福岡県から落とし込み釣りの最新釣果情報が入った。ヒラメ・マダイ・サワラ・ヒラマサ・アラなど高級魚が多彩にヒット中。大型クーラー持参で挑戦してみよう。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:天力丸)
PONTOS・幸雅丸
12月5日、北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸(ポントス)は響灘に落とし込み釣りで出船。エサ付きは良好で、ヒラマサ、メジ、ブリ、ヤズ、ヒラメ、サワラ、マダイなど良型多く釣れた。7kgのアラを釣る人もおり、今後も多彩釣果が楽しみだ。大型のバラシも多発中。ぜひ仕留めてほしい。連日出船中。少人数でも出船可能。

ポントス幸雅丸

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
海晃丸
11月29日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船し、青物入れ食い。ヒラマサは7~8kg頭にワラサ3~4kg交じり船中60尾くらい。船長は「イワシの付きがよかった。バラシも多かったが、よくアタっていた」とのこと。

海晃丸

一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。
蛭子丸
12月4日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船すると、時間帯によってはエサ付きも良く、良型ブリ主体にヤズ交え数釣れたほかヒラメも顔見せ。ブリは全体的に丸々と肥えており、乗船者らのクーラーもずっしりと重くなった。

蛭子丸

鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。