RSスタイル採用により、スポーティイメージを強調

アウディ ジャパンは、プレミアム アッパーミディアムセグメントの「アウディA6」「A6アバント」および「A7スポーツバック」をアップデートし、2023年12月7日(木)より全国のアウディ正規ディーラー(121店舗、現時点)を通じて発売する。

「A6」「A6アバント」「A7スポーツバック」は、それぞれアウディのプレミアム アッパーミディアムセダン、ステーションワゴン、4ドアクーペとして、アウディブランドの中核に位置するモデル。そのステータスに相応しく、アウディのデザインDNAに基づき、優美さとスポーティネスをスタイリッシュに融合し、先進のドライバーアシスタンスとセーフティデバイス、そしてデジタル時代にふさわしいインフォテイメントを採用している。

今回のアップデートでは「A6」「A6アバント」「A7スポーツバック」ともに、シングルフレームグリルをRSスタイルのハニカムパターンに変更することにより、スポーティな印象をさらに高めている。

「A6」「A6アバント」は、Sラインとアドバンストを新たに設定。新しくなったハニカムパターン(Sラインはクロームトリム付き)のシングルフレームグリルとともに、リヤディフューザーのデザインを刷新した。

その上でSラインは、プラチナグレー19インチ5アームダイナミックデザインのアルミホイール、スポーツサスペンション、HDマトリクスLEDヘッドライト、ダイナミックインディケーター付きLEDリアコンビネーションライト、Sラインロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムデコラティブパネル等の装備により、精悍でスポーティな印象を高めている。

また、アドバンストは、18インチ5ダブルアームデザインアルミホイール、ハイビームアシスト付きLEDヘッドライト、ダイナミカレザースポーツシート、バーチャルコックピットプラス等を装備することにより、「A6」「A6アバント」両ベースモデルの魅力をさらに際立たせている。

アウディA7スポーツバックも、シングルフレームグリルをRSスタイルのハニカムパターン(Sラインはクロームトリム付き)に変更。Sラインを除くベースモデルに、グラファイトグレーの19インチ10Yスポークデザインアルミホイール、ハイビームアシスト付きLEDヘッドライト、ダイナミカレザースポーツシート、バーチャルコックピットプラスを採用した。

Sラインには、グラファイトグレーの20インチ5ツインスポークVデザインアルミホイール、スポーツサスペンション、HDマトリクスLEDヘッドライト、ダイナミックインディケーター付きLEDリアコンビネーションライト、Sラインロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムデコラティブパネル等を装備することにより、プレミアムアッパーミディアム4ドアクーペである、アウディA7スポーツバックシリーズの魅力を高めている。

「A6」「A6アバント」「A7スポーツバック」のスポーツグレードである「アウディS6」「S6アバント」「S7スポーツバック」も、クロームトリム付きRSスタイルのハニカムパターンのシングルフレームグリルを、新たに採用した。また、S7スポーツバックは、アルミホイールをグレーの20インチ5ツインスポークデザインにアップデートしている。

シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ