Instagram(インスタグラム)のDMを友人などとの日常的な連絡手段にしている人も多いでしょう。実はインスタグラムのDM画面から「電話」ができることをご存じでしたか?
ビデオ通話は使ったことがあっても、電話/音声通話はまだ使ったことがない方もいるのでは? 今回はインスタグラムのアプリからの電話のかけ方や「通話は無料なのか」、またグループDMでのグループ通話のやり方を解説します。
インスタグラムの電話とは
インスタグラムの電話はDM欄から通話ができる機能です。
インスタグラムの電話では、通話中の投稿のシェアや他のアプリの利用が可能。さらにグループ通話やフォロー外の相手との通話、ビデオチャットも可能です。
通話中に投稿のシェアや他のアプリの使用が可能
インスタグラムの電話では、通話中に投稿をシェアしたり、通話画面を小さくすることで他のアプリを使用することが可能。
また、通話しながら他のアプリを閲覧する方法は以下の通り。
3人以上のグループDMでも通話可能
インスタグラムでは、3人以上のグループDMで電話をすることも可能です。グループDmの右上の「電話」のアイコンをタップすれば、そのグループDMに参加している人との通話が4名まで可能です。
グループ通話に参加できるのは、最大4名までのため、大人数での通話には必ずしも向かない点は要注意です。
フォロー外の相手とも通話可能
インスタグラムの電話では、フォローしていない相手とも通話することが可能。
ビデオチャットも可能
インスタグラムの電話では、音声通話だけでなく、ビデオチャットもできます。
【詳細】インスタグラムの電話を「自分から相手にかける」方法
インスタグラムの電話をかける手順を画像付きで解説します。DMから電話をかける方法は、スレッド右上の電話マークをタップするだけでOKです。
【詳細】インスタグラムの電話を「相手から受け付ける(応答)」方法
インスタグラムの電話が相手からかかってきた場合は、通知から応答することが可能です。
応答を拒否するとどうなる?
インスタグラムの電話は応答を拒否できますが、応答拒否後にDMを開くと、「音声通話が終了しました」という表示の下に既読がついてしまいます。
相手側には不在着信が残る
着信に気づかなかった場合、DM欄には不在着信が残ります。
【詳細】インスタグラムの電話を「グループDM」で利用する方法
グループDMからの電話も、基本的に1対1の電話の場合と変わりありません。
インスタグラムの電話で使えるテクニック
インスタグラムの電話では、以下のようなテクニックを使うことができます。
・画面切り替え
・マイクのミュート
・カメラのオン・オフ
・スピーカーのオン・オフ
画面切り替え(マルチタスク)
電話中に画面を切り替えることで、他のアプリを利用しながら通話ができます。
マイクのミュート
自分の声を電話に乗せたくないときはマイクをミュートにすることが可能です。
カメラのオン・オフ
通話中にカメラのオン・オフの切り替えが可能。音声通話を始めてからでも、途中からビデオチャットに変えることができます。
スピーカーのオン・オフ
スマホを置いて通話したいときなど、スピーカー機能を使うことができます。
インスタグラムで他の人との通話を拒否するには?
インスタグラムの電話では、自分が通話したくない相手からの通話を拒否できます。通話を拒否するには、以下のような方法があります。
相手のアカウントを制限<br> 相手のアカウントを「制限」することで、相手からの通話を拒否することが可能。制限の方法は以下の通り。
なお、制限されたアカウントから制限した相手に電話をすると「呼び出し中」の画面が続きますが、相手に着信は届きません。
相手のアカウントをブロック
ブロックされたアカウントに電話をすると、発信された直後に「応答なし」と表示されます。
ブロックの方法は以下の通り。
特定のユーザーをミュート
ミュート状態では通話を拒否できませんが、着信が通知されることはありません。
ミュートする手順は以下の通り。
まとめ
インスタグラムでは、ビデオ通話だけでなく音声通話や4人までのグループ通話が可能。通話中にインスタグラムで投稿された画像の共有や、他アプリの操作が可能で、またミュートやスピーカーなどの様々な機能があります。LINEなどのチャットツールに劣らない充実した機能が揃っているため、わざわざLINEで友達にならなくてもインスタグラムで繋がっていれば、連絡を取り合うのに十分活用できます。ぜひ利用してみてください。
※サムネイル画像(Image:photosince / Shutterstock.com)
文・ オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?