エリアトラウトゲームのメインウェポンと言えばスプーン。しかし、普段海のライトゲームでプラグを使っているアングラーにとっては、スプーンよりもプラグのほうが釣れそうに感じるのでは?
今回、ソルトファンにとってお馴染みのルアーメーカー「バスデイ」にエリアトラウトゲームでプラグを用いるメリットを聞いた。また、スターターにおすすめの同社のルアーについても紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:バスデイ株式会社)
エリアトラウトにおけるプラグの利点
スプーンはその使い勝手における汎用性の高さが強み。しかし、万事において最強というわけではない。シルエットやカラー、浮力など、プラグでしか表現できない要素があり、これらの要素が有効に作用するとき、プラグはその強さを発揮する。
では、スプーンではなくプラグを用いる利点とは何か?90年台からルアーを作り続けている老舗メーカーバスデイの広報・清原さんにその点について聞いてきた。その答えは以下。
・巻くと潜るのでルアーを希望のレンジに素早く到達させられ手返しが良い
・プラグ任せでレンジコントロールをオートマチックにこなせる
・アクションやシルエットの大きさで、魚の本能に訴え口を使わせることができる
・水面の釣りにも対応でき、トップウォーターによるサイトゲームを楽しめること
また、素材がプラスティックなのでスプーンでは実現できない以下の特徴がある。
・フローティングやサスペンドタイプがある
・クリアー系カラーがある
・大きなシルエットで型狙いやリアクションバイトの誘発に有利
特に、トラウトの意識が水面に向いているようなときは水面付近をじっくり攻められるプラグが有利だ。
バスデイおすすめルアー3選
さて、ここからは具体的なルアーやシチュエーションごとの使い分けの話。今回取材に協力してくれたバスデイさんに、同社のラインナップのなかで、まず持参したい3つのプラグについて紹介してもらった。
ペレットペレットF
放流直後のトラウトはエサのペレットを意識している。このような状況下で威力を発揮するのがPellet Pellet(ペレットペレット) F。
フライ気味にキャストし、大きな着水音でアピールするのがお勧めの使い方。魚が水面を意識しているときには放っておくだけでも有効だ。
数あるカラーラインナップのうち、まず持参したいのが表層の釣りで絶大な実績を持つ「クリクリア」、ペレットを模した「からしペレット」、視認性に優れトップの釣りで使いやすい「オレンジグロー」だ。
ペレットペレットSS
魚が水面ではなく落ちてくるものを意識しているときに使いたいのがPellet Pellet(ペレットペレット)SS。
ペレットを模したシルエットとタイトな泳ぎが特徴。操作の基本はただ巻き&ストップの繰り返しでOK。スプーンやクランクにスレたときにもお勧めだ。
なお、シンキングタイプなので、スイミングの釣り、フォールの誘い、ボトムのズル引きなど多様な使い方が可能。
カラーについては、定番色の「からしペレット」、「オリーブペレット」のほか、うっすら光るグローが魚の食指を刺激する「ピンクグロー」がおすすめとのこと。
フライハッチHF
水面でも水中でも反応が弱いときに出番なのがFly Hatch(フライハッチ)HF。
大きなボディと強い浮力でリアクションバイトを誘発する。グリグリっと巻いては止める(浮上させる)をくり返すのが有効な使い方。テスト釣行でも、ステイしている大型トラウトの鼻先を、このメソッドでくり返し通し、見事リアクションバイトに持ち込めたという。
おすすめカラーはユスリカの羽化(ハッチ)の際に効く「喰わせケイムラハッチ」、反応が鈍いときの隠し玉「管釣りインジケーター」、小魚を模した「雑魚」だ。
以上のプラグを駆使すれば、表層から底層まで、そして捕食目的では口を使わない難敵の攻略にも対応できる。