サーキットに映える最新コレクション
BMWに関する様々な取り組みの現場を訪れレポートする「BMW/MINIアフターセールス学びプロジェクト」。今回、新木みおプロジェクトリーダーがトライするのは、「BMW M MOTORSPORT COLLECTION.」の最新アイテム。とても人気が高く、商品によってはすぐに売り切れてしまうBMW M MOTORSPORT COLLECTION.最新の「メンズ・ウェア」を、新木プロジェクトリーダーがを自ら着用して紹介していきます。まずは、BMW Mのロゴが印象的なレース・ジャケットとTシャツにスウェットパンツを合わせてクールにキメてみました。

BMW M MOTORSPORT レース・ジャケット(メンズ)/価格:\31,240(税込)/サイズ:XS~XXL:撥水加工済みのフード・ジャケットで、ホワイトのコントラストが映えるフルジップ・クロージャ―と、裾にサイズ調節可能なドロー・コードに背面中央にMカラーのタグ。フロント右胸と左袖にデザイン ワッペンが施され、フロント左胸にBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴのMカラーで波型の織ラベル、フロント左右にフラップ付き・ポケットあり。
BMW M MOTORSPORT ロゴ・Tシャツ(メンズ)/価格:\9,196(税込)/サイズ:XS~XXL:レギュラー・フィット・スタイルで、フロントにBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴのグラフィック プリント、そして左右の袖にPUMA キャットとBMW M Motorsportのラベルがプリントされています。
BMW M MOTORSPORT スウェット・パンツ(メンズ)/価格:\17,380(税込)/サイズ:XS~XXL:レギュラー・フィット・スタイルで、伸縮性のあるウエストと足首はリブ編み。左脚にグラフィックデザイン ワッペンと右脚にBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴのMカラーで波型の織ラベル。右脚にPUMA キャットのプリントが施されています。

続いては、Mのロゴ入りブラックのフード・ジャケットにパンツとバック・パックを組み合わせて全身をBMW M MOTORSPORT COLLECTION.でコーディネート。
BMW M Motorsport ロゴ・フード・ジャケット(メンズ)/価格:\12,210(税込)/サイズ:XS~XXL:レギュラー・フィット・スタイルのフード・ジャケットで、袖口と裾はリブ編み。フロント左胸と右袖にグラフィックデザイン ワッペンとフロントにM カラーのタグ付きカンガルー・ポケット。左袖にBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴのMカラーで波型の織ラベル、右袖にPUMA キャットのプリント。
BMW M Motorsport バック・パック/価格:\21,780(税込)/サイズ:51×28.6×18cm:グラフィックデザインのモダンなバック・パックで、ジッパー開閉式のメイン・コンパートメントと内部にパッド入りラップトップ・コンパートメント。フロントに隠しポケット、M カラーのタグ、サイドにスリップ・ポケット、サイズ調節可能なパッド入りショルダー・ストラップでクッション入りのバックパネルで快適さが向上。フロントにBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴのシリコン・タグとPUMA キャットの刺繍が施されてます。

BMW M MOTORSPORT COLLECTION.には、カジュアルなシーンや普段使いでもおしゃれに着こなせるアイテムが数多くラインアップされています。グレーのフード・ジャケットとX-RAY SPEEDスニーカーの組み合わせは、ちょっとした外出に気軽に着れておしゃれな便利なアイテムです。
BMW M MOTORSPORT ロゴ・フード・ジャケット(メンズ)/価格:¥12,210(税込)/サイズ:XS~XXL:レギュラー・フィット・スタイルのフード・ジャケット(ドロー・コード付き)で、フロントにBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴのプリント。右胸にPUMA キャットのプリント。フロントにM カラーのタグ付きカンガルー・ポケット。
BMW M MOTORSPORT X-RAY SPEED スニーカー/価格:¥17,490(税込)/サイズ:22.5~30㎝:PUMAの代表的スタイルのM カラースニーカーで、最高の快適さとグリップ力を実現するEVAラバー・ソールを使用。サイドにBMW ロゴ、M ロゴ、Motorsport ロゴ、後側にBMW ロゴ・ピンそして、パッド入りシュー・タンにPUMAロゴ、PUMAキャットが入ります。
文・BMWコンプリート編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ