11月21日より、「Nintendo Switch ゲームソフト切り替えカードリーダー」がMakuakeにて公開されている。4つのソフトが切り替え可能で、リモコンでも操作できる。公開3日で750人以上から500万円を超える支援が集まり、話題を呼んでいる。カードリーダー自体は軽量で簡単にドック本体に接続でき、デザイン性も高くダウンロード版のように使えるすぐれものだ。

4つのソフトが切り替え可能な「Nintendo Switch ゲームソフト切り替えカードリーダー」登場

「Nintendo Switchソフト切替カードリーダー」が大人気 – DL版のように使える!?
このカードリーダーの登場により、ダウンロード派の数が減るかもしれない(画像は「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

「アタラシイものや体験の応援購入サービス」をコンセプトにしているクラウドファンディングサービスのMakuakeが11月21日より「Nintendo Switch ゲームソフト切り替えカードリーダー」を公開している。このカードリーダーには4つのゲームソフトが挿入でき、カードリーダー本体の上部ボタンか手元のリモコンで簡単に切り替えができる。

「Nintendo Switchソフト切替カードリーダー」が大人気 – DL版のように使える!?
(画像は「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)
「Nintendo Switchソフト切替カードリーダー」が大人気 – DL版のように使える!?
(画像は「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

リモコンの場合は、中心のボタンを押すだけでソフトが切り替わり、最大10mの範囲内で使える。なお、リモコンの重さは23gだ。また、本体自体も71gと非常に軽量で、持ち運びにも便利だ。友人宅に遊びに行く時など、カードリーダーをドックから取り外して持っていくだけでいい。小さなソフトが行方不明になることもない。

「Nintendo Switchソフト切替カードリーダー」が大人気 – DL版のように使える!?
(画像は「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

また、本体を見ればどのスロットが選択されているのかもわかりやすくなっている。スタンバイモードの時は上部ボタンが緑色のライトになっているが、たとえば、スロット1を選択すると白色に、スロット2を選択すると青色にと色が変わるようになっている。

ソフトを抜き差しする必要がないので、キレイに保てるのは魅力

「Nintendo Switchソフト切替カードリーダー」が大人気 – DL版のように使える!?
ゲームプレイ中にソフト切り替えボタンを押すと、データが消えてしまうことは気をつけよう(画像は「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

ソフトを抜き差しする必要がないので傷がつきにくく、十分遊んだあとはフリマアプリで手放したいとなった際など、きれいな状態を保っておけるのでオススメだ。抜き差しする必要がないのも便利な点だが、紛失を防げるのも大きいだろう。管理が不十分になりがちな子どもには、とくにもってこいの製品ではないだろうか。

「Nintendo Switchソフト切替カードリーダー」が大人気 – DL版のように使える!?
(画像は「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

さらに、Switchドックとの相性抜群のデザイン性になっており、テレビ台に置いたときにインテリアとして邪魔にならないだろう。

この製品はソフトのソケットが1個しかないことを不便に思っていたNintendo Switchユーザーが、台湾の展示会でこの製品と出会い、日本での販売までこぎつけたものだ。そのユーザーはダウンロード版のソフトでも満足していたというが、一方でダウンロードにWi-Fi環境が必要なことや、メモリ容量の圧迫、2ゲーム同時プレイができないこと、ソフトを買ったという実感が少ないことがネックだったそう。

以前は8カ所のスロットがあった。だが、うち4つは収納できるだけで切り替えはできない仕組みだったため、8種類のソフトを切り替えられると誤解されてしまうことがあった。さらに本体も大きく、リモコンもついていなかった。今回はそれらの問題を解消した最新版だ。これで、ダウンロード派からカードリーダー派になるという人が増えるかもしれない。

出典元:【MEETS TRADING/PR TIMES】
引用元:【Makuake】

※サムネイル画像は(Image:「MEETS TRADING」プレスリリースより引用)

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?