共産党の小池晃書記局長はインターネット番組で、志位和夫委員長のあまりの長期にわたる在任期間に対する批判に反論したましたが、反論になっていないと話題になっています。
志位氏長期在任批判に反論 共産・小池書記局長「何が悪いか」 C
共産党の小池晃書記局長は、「長いのは間違いないが、長くて何が悪いのか。市民と野党の共闘に志位氏の果たした役割は大きい」と述べた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 30, 2023
出演者から、志位氏の在任中に共産党の国会議員数が大きく減ったと指摘され「選挙結果はわれわれ全体の努力不足だ。党首だけの責任にするつもりは全くない」と反論しました。
志位委員長の在任期間は22年を超えており、党内からも批判の声が上がっていますが、声が上がるたびに粛清をしてしまいました。

志位委員長と小池書記長 NHKより
■
そうこうしているうちにスターリンの記録が視界に入ってきました。
お誕生日おめでとうございます。たしか46歳で初めて共産党のトップについて、ついに68歳ですか。次はスターリンの24年間独裁を目指して頑張ってください。 Fzps97QRrQ
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) July 29, 2023
やっぱり党員がおかしいのではなく、執行部になにか問題があるのではという指摘も。
国会議員、地方議員、所属議員がこれだけ選挙で負けても誰も責任を取らない共産党執行部、危機感を持った党員が問題指摘すれば除名、誰もが存在意義に?って事やね。志位氏長期在任批判に反論 共産・小池書記局長「何が悪いか」 I673QLgqn4 @Sankei_newsより
— 松井一郎 (@gogoichiro) July 30, 2023
一方で、水着撮影会への圧力で炎上した日本共産党・川口市議会議員は批判されている理由がよくわかっていない様子です。とてもポジティブですね。
共産党になら何を言ってもいいと思い込んでいる人って多いね。共産党が強くて優しいからって甘えていると思う。他の党だったらちょっと悪く言っただけで、ぐうの音も出ないくらい仕返しされるよ。だから人前で政治の話はしないって風潮ができたんだと思う。甘えられる党が無いと日本中困ると思う。
— ふじしま ともこ🌞日本共産党🌈埼玉県川口市 (@fujishimatomoko) July 27, 2023
まずは日本国民のことを考えてくれるといいのですが。優先順位の付け方になにか問題があるようですが。
共産党:「クルド人の受診料は国が補填するべき」
⇒ 「国が補填」って簡単に言うけど、それって結局、オレたちが汗水垂らして働いて納めた金だぞ!
こんなことを主張する共産党はやはりいらない。 BZnaPajb4
— てつや (@tezheya) July 30, 2023
維新・馬場代表の発言を批判していましたが、自分の発言と他人の発言は評価基準がちがうということらしいです。よくわかりませんが。
維新代表「共産なくなったらいい」小池氏反発L7phx7p4gV「アベ政治を許さない」とか「さよなら維新」とか、対立政党の消滅を希求するアジテートを散々繰り返しておいて同じ罵倒が返って来たら被害者ぶるの本気でダサい。
— しわすみ (@s_w_s_m) July 27, 2023