日本女子代表 MF宮澤ひなた 写真:Getty Images

なでしこジャパンことサッカー日本女子代表は、日本時間12月1日、3日に国際親善試合でブラジル女子代表と現地ブラジルで対戦。1戦目は3-4で敗れ、2戦目は2-0で勝利した。ここでは同試合1戦目での、日本女子代表MF宮澤ひなたの卓越した3つのポイントに着目しよう。

宮澤は、2023年夏に開催されたFIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア&ニュージランド大会で5得点挙げ、ゴールデンブーツ賞(得点王)を受賞。2011年女子W杯優勝時の元日本女子代表MF澤穂希(2015年引退)以来の快挙を遂げた。9月6日にイングランドの強豪マンチェスター・ユナイテッド・ウィメンへ自身初の海外移籍を果たし、11月26日に行われたブリストル・シティ・ウィメンズ戦(2-0)で、移籍後初のゴールを決めて欧州でも活躍を続けている。

W杯で輝いた宮澤は一体どんな点が突出しているのだろうか。


日本女子代表 MF宮澤ひなた 写真:Getty Images

1)巧みなアシスト

宮澤の特筆すべき突出点の1つは、得点に繋がりやすいクオリティの高いアシストだ。敵陣のわずかな隙を見つけられる視野の広さも素晴らしく、その隙へボールを送る際のパスの角度の正確さや力加減が絶妙である。ボールを受け取った側がシュートに繋がる位置にアシストを送る。

ブラジル女子代表との1戦目では、前半37分に左サイドバックのMF遠藤純(エンジェル・シティ)から縦パスで左トップの宮澤へボールが入った。宮澤はボールを所持したまま左サイド奥へと敵陣を充分に寄せ、ゴール前がわずかに空いたタイミングで中央で待ち構えていたFW植木理子(ウェストハム・ユナイテッド)とMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)の方へと素早くパス。ボールを受けた長谷川は背後に構えていたFW藤野あおば(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)へクロスし、最終的に藤野のゴールで先制点を獲得している。

宮澤が敵陣を寄せてゴール前に空間をつくりつつ、そこへ正確にボールを送り込んだことが得点に繋がった見事なアシストだった。


日本女子代表 MF宮澤ひなた(右)写真:Getty Images

2)一定の冷静さ

世界的にも頭脳プレーや冷静さについて高く評価をされている日本人選手の中でも、特に宮澤は冷静さが武器と言えるだろう。ブラジル女子代表との1戦目では、随所でそれを感じる動きが見られた。

たとえば前半3分。左サイドの宮澤にボールが流れてくるがすぐに攻めることはせず、一旦後方のDF古賀塔子(JFAアカデミー福島)へとボールを戻し、全体の体制を立て直した。また仲間の次の動きを冷静に予測し、自身の得点チャンスを探る姿も多く見てとれた。

前半25分頃、ゴール右サイドで植木がボールを持った時は、すかさず左サイドの宮澤がゴール前中央へと移動しクロスを予測。同様に右サイドバックのDF清水梨紗(ウェストハム・ユナイテッド)がボールを持ちゴール横まで上がってきた時にも、宮澤は冷静に中へと入り込みゴール前の位置を確保した。

常に相手の動きを冷静に先読みしている宮澤。ゴールチャンスを掴みやすく、今夏のW杯での得点王にも頷ける動きと言える。

マンチェスター・ユナイテッド・ウィメン MF宮澤ひなた 写真:Getty Images