「今朝コンビニでクルマのエンジンルームにネコが入りこみ、内部のどこかに足が引っかかり出られなくなってしまったらしいのに遭遇。。」そんな「ネコがエンジンルームに入る問題」を解決するグッズが登場しました。JAFを呼ぶことになる前に要チェック!!!

SNS

冬に多いイメージがある「ネコがエンジンルームに入る問題」。

SNSでも問題発生の投稿が続々と。

エンジンルームに入って、そのまますぐに出てきてくれたらまだよいのですが、ネコのからだの一部が挟まって動けなくなってしまうこともあります!!

キャットセイバー

ネコがエンジンルームに入り込んでいることに気づかずエンジンをかけてしまうと……。

エンジンベルトなどに巻き込まれてネコが命の危険にさらされるだけでなく、ベルトの切れや外れなどクルマの故障にもつながる恐れもあります……。

つまり、ネコ・クルマ双方にとって防ぎたい事故。

そこで、クルマにネコを近づかせない「キャットセイバーⅢ」という商品が登場しました。

キャットセイバーⅢ
キャットセイバーⅢとは???

「キャットセイバーⅢ」とは、本体から発生する音波や光によって、ネコがクルマの付近に滞在することを防ぐ商品。

【3つのおすすめポイント】
・簡単に装着できる
・効果が続く工夫がされている
・クルマへのダメージがない

クルマへの取り付け方法は、車載バッテリーのプラス/マイナス端子にコードを接続し、本体をフレームなどに固定させるだけです。

また、複数の周波数や点滅パターンを発生させることができるため、ネコが慣れてしまうことがないように工夫されています。

そして、キャットセイバーⅢは、軽量かつコンパクトで、最大消費電流も40mAとごくわずかなため、ほぼすべてのクルマに問題なく取り付けることができます。

ネコがエンジンルームに入る問題を解決する「キャットセイバーⅢ」をチェックしてみてください。

商品の詳細ページはコチラから
「キャットセイバーⅢ」について
キャットセイバー白画像

商品名:キャットセイバーⅢ 12V専用 電気式自動車猫よけシステム
メーカー:ツーフィット
サイズ:84mm×84mm×25mm
本体重量:約165g
電圧:12ボルト
最大消費電流:40mA
動作温度:-20°〜60°前後
感知範囲:約8メートル
周波数:18〜70kHz
音波レベル:118dB
価格:1万1000円(税込)