エサは冷凍サバが基本
エサは基本的には冷凍サバを使っています。サシエとマキエと合わせて15kgもあれば、1日釣るには充分でしょう。
クエを狙う上で一番いいと言われているのが、活イカです。しかし、磯で確保するのは難しいので、冷凍イカやサバ、アジなどがメインになると思います。

便利アイテム
その他、釣りの最中に必要もしくは、あると便利なアイテムを紹介します。
100均の園芸スコップ
100均の園芸スコップがマキエを撒く際に大活躍します。プラスティック製のものに水切り穴をあけるだけで柄杓がつくれます。サバの細切れやイワシを撒くときに重宝するアイテムの一つです。
ラインカッター
仕掛けの太さも桁外れで根掛かりの際、人力で切断するのは困難かと思います。そんな時に役立つアイテムとして、ラインリターンやディープシャークです。
底物釣りに根掛かりはつきものですが、できるだけ外す努力も必要でしょう。どうしても切らなければならい状況で太仕掛けを切るにはこれらがあると心強いですね。

まとめ
ショアからのクエ釣りは場所も限られてくるし、近場だと釣行してもボウズは当たり前です。そして情報量の少なさもあるので、自分でポイントを探していくのがこの釣りのおもしろいところでもあるでしょう。
もしかしたら一撃大物がくるかも?という期待を胸に辛抱強く続けないといけないでしょう。他の釣りでは出会えない巨大な魚を求めて釣りを楽しみたいですね。

夜のブッコミ大物釣りのススメ 強烈な引きは病みつき間違いなし?

釣り人視点で「屋久島」の魅力・旅費を紹介 大物釣りの夢の海域

LINEで『TSURINEWS』の厳選記事が届く!「アカウントメディアプラットフォーム」に...
<多賀英二/TSURINEWSライター>