太田宏介氏 写真:Getty Images

 今季限りで引退した元日本代表選手の太田宏介氏は、現役ラストイヤーにFC町田ゼルビアのJ1昇格、J2優勝に貢献。町田が偉業を成し遂げた背景の一部を明かしている。

 町田は黒田剛監督体制で迎えた今季は、序盤から首位を独走。ファウルや時間稼ぎなど、一部のプレーを巡って賛否両論上がる中でもチームのスタイルを貫くと、10月22日開催のJ2第39節ロアッソ熊本戦で勝利したことにより、J1昇格が決定。今月12日に行われた最終節ベガルタ仙台戦でも白星を飾り、26勝9分7敗、2位ジュビロ磐田から勝ち点12差の首位でシーズンを終えた。

 今季ラスト5試合でスタメン出場するなど、タイトル争いが佳境を迎えた中で存在感を発揮した太田は、DAZN制作番組『Jリーグジャッジリプレイ』にゲスト出演。一部審判員のジャッジの特徴に話題が及ぶと、同氏は町田時代の取り組みの一端を語っている。

 「僕自身、審判個々のジャッジの傾向は把握していますし、試合前にロッカールームで『このレフェリーは際どいシーンも流す傾向にあるから、しっかり最後までプレーを続けろよ』といったアドバイスを頂くこともあります。(審判の傾向は)チーム全体としても把握しています」

 審判の傾向を巡っては、FC東京所属FW渡邊凌磨も以前、自身のYouTubeチャンネルにて言及。FC東京のスタッフからジャッジの特徴について情報共有されていることを明かしていた。

 来季、クラブ史上初めてJ1の舞台で戦う町田。対戦相手のレベルやプレースタイルが今までとは異なるだけに、より一層の事前準備が求められそうだ。