鮮烈な存在感を放つメルセデスAMG A45 S 4MATIC+とCLA45 S 4MATIC+の特別仕様車「ストリートスタイル エディション」を日本で発売。マウンテングレーマグノのボディカラーやオレンジのアクセント、チェッカーフラッグデザインの専用デカール、メルセデスAMG GTブラックシリーズをインスパイアした専用内装、オレンジステッチを施したレザーARTICO/MICROCUT表皮AMGパフォーマンスシートなどを特別装備。販売台数は各100台限定
メルセデス・ベンツ日本は2023年11月8日、メルセデスAMG A45 S 4MATIC+とCLA45 S 4MATIC+の特別仕様車「ストリートスタイル エディション(Street Style Edition)」を発表し、同日より発売した。

車両価格および販売台数は以下の通り。
メルセデスAMG A45 S 4MATIC+ ストリートスタイル エディション:1085万円(販売台数100台限定)
メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+ ストリートスタイル エディション:1186万円(販売台数100台限定)

まずはA45 S 4MATIC+ ストリートスタイル エディションの特徴から解説していこう。
ベース車は通常モデルのメルセデスAMG A45 S 4MATIC+で、ボディカラーには通常モデルで設定のない特別外装色「マウンテングレーマグノ(マット)」を採用。ここにオレンジのアクセントや専用デカールを施して、特別感を演出する。さらに、AMGエアロダイナミクスパッケージ(ハイグロスブラック仕様フロントサイドフリック/エアインテークサイドリップ/大型フロントスプリッター/リアウィング/ディフューザーブレード/リアサイドリップ)やAMGナイトパッケージ (ハイグロスブラック仕様ウィンドウモール/サイドシル/ドアミラーハウジング、ブラッククロームペイント仕様エグゾーストエンド)、AMGエクステリアナイトパッケージⅡ (ブラッククロームペイント仕様ラジエーターグリル、ハイグロスブラック仕様リアバッジ)、レッドイルミネーテッドステップカバーを特別装備。足もとには鍛造19インチAMGアルミホイール(RSZ)を組み込んだ。


インテリアに関しては、ブラックの内装色を基調にオレンジステッチ入りレザーARTICO/MICROCUT表皮AMGパフォーマンスシートやナッパレザー/MICROCUT巻きAMGパフォーマンスステアリング、オレンジアクセント入りAMGダークアルミニウムインテリアトリム、専用フロアマットなどを特別装備。前2席シートのヘッドレストにはオレンジアクセントのモデル名を刻印する。一方で機能面では、アドバンスドパッケージやAMG RIDE CONTROLサスペンション、AMGリアルパフォーマンスサウンド、前2席マルチコントロールシートバックなどを追加で採用した。


CLA45 S 4MATIC+ ストリートスタイル エディションに話を移そう。
ベース車は通常モデルのメルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+で、ボディカラーには通常モデルで設定のない特別外装色「マウンテングレーマグノ(マット)」を纏い、ここにオレンジのアクセントや専用デカールを配して特別感を強調する。さらに、AMGエアロダイナミクスパッケージ(ハイグロスブラック仕様フロントサイドフリック/エアインテークサイドリップ/大型フロントスプリッター/ディフューザーブレード/リアサイドリップ)やAMGエアロダイナミックパッケージプラス(リアウィング装着)、AMGナイトパッケージ (ハイグロスブラック仕様ウィンドウモール/サイドシル/ドアミラーハウジング、ブラッククロームペイント仕様エグゾーストエンド)、AMGエクステリアナイトパッケージⅡ (ブラッククロームペイント仕様ラジエーターグリル、ハイグロスブラック仕様リアバッジ)、レッドイルミネーテッドステップカバーを特別装備した。

インテリアについては、ブラックの内装色を基調にオレンジステッチ入りレザーARTICO/MICROCUT表皮AMGパフォーマンスシートやナッパレザー/MICROCUT巻きAMGパフォーマンスステアリング、オレンジアクセント入りAMGダークアルミニウムインテリアトリム、専用フロアマットなどを特別装備。前2席シートのヘッドレストにはオレンジアクセントのモデル名を入れる。一方で機能面では、MBUXインテリア・アシスタントやヘッドアップディスプレイ、パノラミックスライディングルーフ、AMG RIDE CONTROLサスペンション、AMGリアルパフォーマンスサウンド、前2席マルチコントロールシートバックなどを追加で組み込んだ。


パワートレインは2モデルともにベース車と共通で、M139型1991cc直列4気筒DOHC直噴ガソリンターボエンジン(最高出力421ps/6750rpm、最大トルク500Nm/5000~5250rpm)+8速AMGスピードシフトDCTを搭載。駆動機構には走行状況またはドライバーの意思に応じて前後トルクを100:0~50:50で配分し、さらにリアディファレンシャルに電子制御式の多板クラッチを2つ備えてそれぞれを左右のドライブシャフトに接続して左右トルクを可変配分するAMG TORQUE CONTROLを組み込んだ、電子制御4輪駆動システムのAMG 4MATIC+を採用している。

提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ