ポルシェがターボモデルの高性能なキャラクターをよりいっそう研ぎ澄ませる目的で、新しいメタリックカラーの「ターボナイト」をクレストに採用すると予告。今後はレタリングやサイドウィンドウの縁取り、軽合金ホイールのエアロブレード、インテリアのパーツ類などにもターボナイトのカラーを配する予定
独ポルシェAGは2023年11月14日(現地時間)、高性能なパフォーマンスを有する全ターボモデルに専用の新メタリックカラー「ターボナイト(Turbonite)」を採用すると発表した。

エレガントなメタリックグレーカラーのターボナイトは、ハイパフォーマンスなターボモデルのキャラクターをより際立たせ、同時に他モデルとの差異化を図る目的で設定。塗料はポルシェのカラー&トリムの専門家が慎重に配合し、ゴールドのエレメントによってエレガントなメタライジング効果を生み出し、最上層は対照的なサテン仕上げを施して、印象的かつ高品質な色合いに仕立てた。

ターボナイトのカラーは、まず内外装に配するクレストに採用。さらに今後、エクステリアではリアのレタリングやデイライトオープニング(DLO)、サイドウィンドウの縁取りなどに、またモデルによってはフロントエプロンのインレイ、スポーク、軽合金製ホイールのエアロブレードなどの細部にターボナイト塗装を施し、一方でインテリアではトリムストリップやベルトストラップ、主要コンポーネント、モードスイッチ、エアコン操作パネルなどにターボナイトカラーを配するという。加えて、ブラック内装カラーとの組み合わせでシートやドアパネルトリム、インストルメントパネル、フロアマットといったアイテムのステッチのコントラストカラーとしてターボナイトを使用する予定である。

ポルシェAGのデザイン責任者であるミヒャエル・マウアー氏は、「1974年に最初のターボチャージャー付き911を発表しました。それ以来、ターボはポルシェの高性能トップモデルの代名詞となり、今ではそれ自体がひとつのブランドになっています。私たちは今、ターボの存在感をさらに高め、GTSなどの他の派生モデルとの差別化を図りたいと考えています。そのためポルシェは、ターボ特有の美しさに磨きをかけました。今後、ターボバージョンはすべてのモデルシリーズで一貫した外観を示し、エレガントで高品質、そして非常に特別なものになります」とコメントする。また、ポルシェAGはターボナイトのカラーを採用する最初のモデルが、本年11月24日にワールドプレミアを果たす新型パナメーラになることを予告。そして、ターボナイトのカラーを採用するターボ車を順次拡大展開していくとアナウンスしている。
提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ