根強いファンに支えられ、一定のブーム度を保つ激辛業界。その中でも激辛麺は特に人気です。
「なんでそんなもの食べるんだ?」
「辛(つら)い思いして食うってどうなの?」
ていう人いますけど、これねぇ…辛いのが好きっていうそもそもの理由はありますが、実は手軽にできる
自分とのバトル
なんすよ。
しかも、今回紹介するのはあまり知られてないお店(失礼!)っていうので、余計にワクワク感が増すんですよねぇ。
では、いきまっしょい!
目指すは銀馬車あさぎり店
場所が分かりにくいので、まずはパチンコ銀馬車あさぎり店を目指してください。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
銀馬車に向かって左側に「辛麺屋たけ」があります。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
佇まいは、昭和の家って感じ。諸々が赤で統一されてます。
扉横にメニューらしきものが…

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
なるほど、
辛さは50倍まであって
麺は中華麺、うどん麺、こんにゃく麺から選べるのね。
そして
15倍くらいで

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
メイクが崩れちゃうのね!OK。
古民家辛麺屋てオサレ
築50年ちょいの民家を改修してお店にしている模様。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お靴は脱いで上がってください。
玄関に設置された券売機で発券します。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
何倍にしようか迷う…メイクは崩したくないからなぁ(メイクしとらんどが)

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
お!セットで頼めば10倍まで料金変わらずで頼めるのね。ということでAセットの白飯にしました。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
だご汁屋さんです!って言っても誰も疑わないような内装。
テーブル4卓に、

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
カウンターに4人くらいかな。

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
梁(はり)が低いので、180cm以上の方は頭上注意!

(画像=『肥後ジャーナル』より引用)
待つこと7、8分。ご対面の時が来ました。