ファーウェイ・ジャパンが、「HUAWEI WATCH」シリーズの最新モデル「HUAWEI WATCH 4」(65,780円)を11月24日(金)に発売する。

最新モデルは、同社初となるeSIMに対応した大画面スマートウォッチ。“いつでもどこでも通話できる”という点を売りにしているだけに、スキーや登山などのレジャー好きからも注目を集めそうだ。

デザイン・機能共に秀逸な「HUAWEI WATCH 4」

「HUAWEI WATCH 4」は、1.5インチのLTPO AMOLEDディスプレイとサージカルステンレスケースを備えた、5ATMとIP6Xに対応するタフなスマートウォッチ。

宇宙と惑星からインスピレーションを得てデザインされており、どこか未来的なルックスが印象的だ。ボディーは流線型のミニマルデザインを採用し、滑らかな視覚効果を演出した。

ディスプレイで情報確認する際の画面占有率は72%以上、コンパクトながら大画面を実現している。

また、新たにクイックバーやフローティングタスクボールなどの表示機能を採用。従来モデルに比べて使いやすさが向上した。時計のように使用できる常時点灯機能が付いているのもポイントだ。

スムーズな通話やメッセージのやり取りが可能に

同モデルは前述の通りeSIMに対応しており、スタンドアローンナンバーを使えばスマートフォンなしで通話やSMSメッセージの送受信ができる。

また、ランニングやサイクリング中に、リアルタイムで位置情報とルート情報を確認することも可能だ。

健康管理に役立つ機能を多数搭載

スマートウォッチらしく、健康管理機能も充実している。

心拍数・睡眠スコア・ストレススコア・血中酸素レベルなどを計測し、変化が検知されるとアラートで通知。さらに、万一のときに役立つ転倒検知機能も搭載した。

もちろん、運動時も身体情報をモニタリング。100種類以上のワークアウトに対応している点もポイントだ。

2種類のバッテリーモードを搭載

バッテリーのもちにも注目したい。

「HUAWEI WATCH 4」には、スマートモードと超長時間バッテリー持続モードの2つが搭載されている。

スマートモードは健康レポートアプリやeSIM通話などさまざまな機能が利用でき、約3日間はバッテリーが持続。一方、超長時間バッテリー持続モードは基本機能のみを押さえた省エネ設定モードで、約14日間使用できる。

また、急速充電に対応しているのも嬉しいところ。約15分の充電で、最大1日使用することが可能だ。

iOSとAndroidに対応

「HUAWEI WATCH 4」はiOSとAndroidの両デバイスに対応している。モニタリングデータはAppleヘルスケアアプリにも同期可能だ。

ファーウェイが開発した最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」で、快適なスマートウォッチ体験を楽しみたい。

(IKKI)

※価格は市場想定価格/税込