必食ソフトクリーム『桜島小みかんソフトクリーム』

道の駅のある桜島は、「桜島小みかん」が特産品。『道の駅桜島』では、その小みかんを使ったソフトクリームを食べられる。小みかんの甘酸っぱさが活かされた、さわやかな味。小みかんの風味が強く、濃厚だ。食感はシャーベット系なので、クリーム系のものに比べてさっぱりとした後味となっている。このソフトクリームを目当てに道の駅を訪れる人も多いという。道の駅大人気のオリジナルソフトクリームだ。
こちらも味わいたい!『名物&名産品』
◆桜島小みかん

桜島を代表する特産品の「桜島小みかん」。重さ40~50g、直径5㎝ほどの世界一小さいみかんと言われています。甘みが強く、原種に近い素朴な味わいと、皮の香りのよさが特徴。みかんをまるごと砂糖漬けにした「小みかんグラッセ」や「小みかんジャム」、青い小みかんと桜島椿油を使ったドレッシングなど、多彩な小みかん商品がある。
◆小みかんうどん
うどんに小みかんの皮を練り込んであり、ほのかにみかんの香りがし、さっぱりとした味わい。「小みかんざるうどんセット」は食事処の人気No.1メニューで、うどんのほかに、かき揚げやご飯が付く。うどんは温かいものや、単品も注文できる。
ご当地ソフトが食べられる道の駅はこんなところ!
『道の駅桜島』があるのは鹿児島県のほぼ中央、錦江湾に浮かぶ桜島の玄関口。溶岩原を縦貫する溶岩道路の入り口に立地し、「桜島港フェリーターミナル」から約1分、R224沿いにある。桜島フェリーは鹿児島市街地と桜島を約15分で渡れるので、鹿児島市内からのアクセスは抜群。駐車場からは世界有数の活火山「桜島」を眺めることができる。
道の駅の物産館では、 地元産の旬の農産物や特産品を販売。桜島小みかんや世界一大きな「桜島大根」の加工品、桜島椿油の商品などがズラリと並ぶ。併設の食事処では、地元のおかあさんたちが手作りする「おふくろの味」を味わえる。メニューは桜島小みかんや桜島大根、カンパチなど、桜島産の食材にこだわった地産地消の料理が中心だ。



道の駅 施設紹介














道の駅施設には物産館の入る「火の島めぐみ館」、食事処「おふくろの味 旬」がある。