スマートニュース株式会社と株式会社NTTドコモは、ニュースアプリ「SmartNews®」での「dアカウント®」連携によるdポイントの利便性向上、ドコモの端末向け「SmartNews for docomo」の提供およびパートナー企業向けマーケティングソリューションの開発などを通じた広告事業の発展をめざし、業務提携契約を2023年11月14日に行いました。
- 業務提携の内容と全体像
本業務提携では、以下の取り組みについて実施の検討を進めてまいります。
1. 「SmartNews」で「dアカウント」ログインを可能に。dポイントの利便性を向上
「SmartNews」アプリ上で「dアカウント」のログインが可能になり、「dアカウント」を使ったキャンペーンの参加や「SmartNews」アプリのクーポン利用時などにdポイントをためることも可能となるなど、「SmartNews」アプリの利用体験が向上します。(2024年1月開始予定)
2. ニュースアプリ「SmartNews for docomo」の提供
ドコモが運営するニュースアプリ「マイマガジン®」をアップデートし、「SmartNews for docomo」へ移行します※4(2024年春提供開始予定。詳細は後日、「マイマガジン」アプリ内でお知らせいたします)。「マイマガジン」をお使いのお客さまにおいては、これまでと変わらず「SmartNews for docomo」を安心・簡単にお使いいただくことができ、「SmartNews」アプリのもつ3,000以上の提携媒体から多様なコンテンツや「クーポン」に加え、「雨雲レーダー」など日々の生活に便利な機能をご利用いただけるようになります。また、ドコモのAndroid端末※5へのプリインストールも予定しており、より多くのお客さまがお使いいただけるようになります。
3.マーケティングソリューションの共同開発・提供および広告プロダクトの強化
スマートニュースのクーポンサービスやdポイントのキャンペーンをかけ合わせた新たなマーケティングソリューション(データやニュースアプリの機能を活用した広告プロダクト)を共同で開発し、日々進化する多様なマーケティングニーズに応える商品・サービスをさまざまな業種の法人顧客に向けて提供していきます。また、既存の広告事業においてもスマートニュースのマシンラーニング技術※6とドコモが保有する多種多様なデータを活用し、広告プロダクトの強化を共同で推進してまいります。
【協業の全体図】

提供元・RTB SQUARE
【関連記事】
・アプリ内広告とは? 〜仕組みから単価・収益まで徹底解説!〜
・アジャイルメディア・ネットワーク、元副社長の石動力氏が業務上横領で逮捕
・朝日新聞社、ABC発行部数で450万部下回る
・博報堂DYHD、時価総額約1,000億円減少
・マイナビ、JX通信社と資本提携