ワイヤレス充電をしながらiPhoneを使える
magsafeでは、充電中でもiPhoneの操作がおこなえます。magsafeとはマグネットでくっついているため、ワイヤレス充電中でも動かしても充電器が外れにくいのがメリットです。
これまでワイヤレス充電器でiPhoneを充電している際は、充電器の上に置いておく必要がありました。そのため、これまでは充電タイミングがiPhoneを操作しないときに制限されていたのです。magsafeであれば充電しながら操作可能なため、タイミングが制限される心配がありません。
便利なアクセサリーを使える
magsafeに対応しているのは、充電器だけではありません。スマートフォンケース・カードケース・スタンドなど、magsafe対応のアクセサリも販売されているため、便利にmagsafeを利用できます。
スマートフォンケースであれば、ケースを付けたままワイヤレス充電が可能。スマホリングなどはマグネットで取り付けでき、取り外しの際に跡が残らない点も魅力です。
ワイヤレス充電との違いは
ワイヤレス充電とはケーブルレスで、対応しているデバイスを充電できる規格のことです。
ワイヤレス充電にはいくつかの方式があります。そのなかでも、スマートフォンで採用されているのが「Qi(チー)」という規格。magsafeとQiは、どちらもワイヤレス充電規格です。magsafeとQiは同じワイヤレス規格を備えていますが、違いもあります。
まずは、Qiについて解説しましょう。Qiは、業界団体である「ワイヤレスパワーコンソーシアム」が策定しているワイヤレス充電の国際標準規格です。現在はiPhoneやAndroidなど多くの機種が対応しています。Qiの出力には5W・7.5W・10W・15Wがあり、一般的に7.5W以上が急速充電タイプです。
Qiでは置くだけで充電されますが、充電側とされる側が内蔵するコイルの軸線がそろわないと充電効率が落ちてしまうのが難点です。そこで、コイルの位置を合わせるために、充電器側にコイルを複数搭載したり、可動機構を搭載したりすることもあります。
なお、magsafeもQiを使用しています。magsafeはQiの非接触充電機能と磁石を組み合わせたものです。そのため、magsafe対応iPhoneでQi充電器を使えるほか、magsafe充電器でQi対応スマートフォンも充電できます。ただし、マグネットによる貼り付き機能は、magsafe対応機器同士でしか使えません。magsafeであれば、iPhoneをmagsafe充電器の上に置くと、マグネットによって貼り付きます。このとき、内蔵コイルがそろうため、効率を最大化できるのです。
Qiの仕組みを理解したところで、次はmagsafeとQiの違いを解説します。両者の違いは、以下のとおりです。
■充電速度
■吸着力