【オレンジ】車の警告灯一覧
警告灯が示す異常があっても、重大な車の運転には直結しない場合となり、警告灯の色はオレンジ色で点灯または点滅します。
ブレーキ警告灯
車種によっては、オレンジ色で点灯または点滅するものがあります。
オレンジ色であれば、電子制御ブレーキシステムに異常が発生している場合があります。
すぐさま走行に重大な影響を及ぼすことは有りませんが、放置すると事故の原因にもつながる可能性があります。
ABS警告灯・ブレーキアシスト警告灯
ABSおよびブレーキアシストが装備されている車には全車に、この警告灯が装備されます。
ABSとは、急ブレーキ等でタイヤがロックしないようにする機構のことです。
オレンジ色で点灯または点滅します。
次の状態の場合、ABS警告灯・ブレーキアシスト警告灯が点灯します。
- ABSまたはブレーキアシストが作動したとき
- ABSまたはブレーキアシストの異常
後者の場合は、速やかにディーラーや整備工場での点検を受けてください。
なお、この警告灯が点いても、通常のブレーキ性能は確保されていますので、慌てる必要はありません。
エンジン警告灯
エンジン警告灯はエンジンに関連する機構の異常を検知した時に点灯します。具体的には排気系統と吸気系統など。
他にも関連するセンサーは複数あり、車によって数や種類は違います。
エンジン警告灯が点灯した場合、速やかにディーラーや整備工場での点検が必要です。また、点灯または点滅したときは、車に付属する取扱説明書を読んでその指示に従いましょう。
- 「放置していても問題ない」は間違い!必ず点検は受けよう
エンジン警告灯は放置しても問題ないという話を聞いた方もいると思います。
これはエンジン警告灯が点灯後、ディーラーなどの整備工場で点検を受けて、整備士が「問題が無い」と判断した上での意見です。
そのため、異常を検知したら速やかに点検を受けるようにしましょう。
ガソリン残量警告灯
ガソリン残量が少ない時にオレンジ色く点灯します。
車種によっては、燃料計のEのマーク付近にオレンジ色のランプのみが点灯するものがあります。この警告灯が表示されたら速やかにガソリンを補給しましょう。
燃料残量警告灯が表示される残量の基準は、車種ごとに違います。多くの場合は所有する車の取扱説明書で確認することができます。
【青色】車の警告灯一覧
下記の警告灯は、点灯したまま走行しても故障や走行不能な状態にはなりませんが、運転者や同乗者の安全を促すためのものです。
水温警告灯
車種によっては、青色で点灯する場合があります。青色点灯時は、エンジンが暖まっていない状態です。
この場合は、エンジンを不必要に高回転にしないなど、やさしい運転を心掛けてください。