ガチンコ対決の始まり

見事ヒット!したなら焦らず、竿をしっかり立てて走れないように、根に潜られないように踏ん張ります。2度、3度と突っ込みますが指でスプールを押さえながら魚を浮かせます。なんとか無事に釣り上げたいところ。本命とのやりとりは、以下の文章に尽きると思います。

“ゆっくりと、注意深く。優しく。けれど断固として譲らずに”
(フィッシュ・オンより引用)

魚が浮いてきて空気を吸わせたらおとなしくなるので、タイミングを見てタモの柄を水面まで伸ばし、頭から入れます。タモに完全に入るまでは気を抜かないようにします。

クロダイ前打ち釣りで【ボウズを回避する方法】小さく誘って大きく釣る?念願のランディング(提供:TSURINEWSライターかにおけ)

そしてランディング成功、波止のトロフィー、いぶし銀と言われるクロダイをゲット、嬉しい瞬間です!針をはずしてあげましょう。ペンチかプライヤーを使います。決して指を入れないように!針先を曲げる丈夫な顎と石臼のような硬い歯でやられてしまいます。

早めのリリースを

写真を撮ったり、大きさを測ったり、しばし見惚れていたいところです。クロダイは生命力の強い魚ですが持ち帰らずリリースするなら早めに戻すよう心掛けましょう。大健闘に感謝しつつ、やさしく海に帰してあげます。

小さく誘って大きく釣る

クロダイの前打ち釣りは、シンプルな仕掛けで小さく誘い、掛かれば強烈なファイトとともに大物をゲットすることができます。ルアーフィッシングのようにいつ来るかわからない、ゲーム性の強い釣りでもあります。私もまだまだ修行中です。

今までの経験を踏まえてご紹介していきました。繊細かつ豪快な前打ち釣りを是非味わってみてはいかがでしょうか。

投げずに楽しむ「波止のクロダイ前打ち釣り」入門:【タックルと仕掛け】を徹底解説

クロダイ前打ち釣りに適した装備を解説 「極力軽く」を心がけよう

<かにおけ/TSURINEWSライター>