今後の展望
今回の釣行はニゴイを含めて複数のシーバスを釣る事ができたが、ここまで苦戦する秋のハイシーズンも珍しい。そしてサイズも夏場のようなセイゴ、フッコクラスが多い。

違う場所も釣ってみたが、シーバスに関しては場所によってサイズにばらつきがあった。今後はサイズも数も出るようになるとは思うが、場所の選択がカギになりそうだ。
潮が動くのが条件
そしてもう一つ何より大事なのが、潮と流れだ。別に大潮でなくても良いが、流れが出ていないとなかなか釣れない。今回も流れが緩くなったと同時にアタリがピタリと止んだ。逆に流れさえあれば数釣りも可能だ。潮回りと流れ、このキーワードを頭に入れて、難しい秋のシーバスを効率良く釣ってみてはいかがだろうか。

ちょっと意外な陸っぱりシーバスポイント3選 有名場所ではシーバスは釣れない?

今さら聞けないシーバスゲームのキホン 代表的な「ベイト(エサ)」4選

今さら聞けないシーバスゲームのキホン:釣りを快適にする必携ギア4選
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について
村田川
村田川