人生に一度は味わってほしい体験であることは間違いない

ここまでの話だと、なんだ単なる自慢話か、という見立てもあるかもしれない。まあ、ある意味あたっている気もするが、ここでお伝えしたいのは、F1ファンにこそ、ぜひそれ以上の価値を知ってもらいたいということ。

現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

たとえば、パドッククラブの付帯権利であるピットウォークはもちろん、コーディネーターとの関係性次第では、F1チームのピット内に入れるガレージツアーなども参加できる可能性がある。さらに、タイミングさえよければ、サーキットサファリとして、通常は限られたカメラマンしか入れない、コースサイドエリアにまで行けるようなアクティビティさえある。

現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

今回のパドッククラブを体感したことを通じて得られた経験、またそこで巡り会えた人々との出会いは筆者にとって貴重な機会だった。もとより好きなF1観戦を益々楽しもう、と思ったことだけでなく、こういった機会が得られたときにその場の、そのひとときを”思いっきり愉しむ”ということを大切にしようと思った。

来年4月開催となった鈴鹿サーキットでの日本GPでは、もしも金額的な理由さえクリアできるのであれば、ぜひ思い切って、人生に一度はぜひ味わってほしい。それはきっと忘れがたき一生の思い出となる特別な体験がここにはある、ということは間違いない。

フォトギャラリー

現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
現地でのF1観戦が最も優雅に楽しめる『F1パドッククラブ』を初体験!そこは“人生に一度は行くべき場所”だった
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ