名古屋鉄道株式会社(以下、名古屋鉄道)、名鉄EIエンジニア株式会社、株式会社トヨタシステムズ、東邦電機工業株式会社の4社は、AI画像解析装置を導入した踏切監視システムの運用を開始します。
事故の発生防止、安全な運行を目指す
全国では年間200件程度の踏切事故が発生しており、100人以上の死傷者が出ているほか、事故が起こるたび列車の運休や遅延が発生。
名古屋鉄道によると、そのような状況を少なくするために、交通に関わる事業者が互いに協力し、踏切の事故を防ぐシステムの構築を目指しているそうです。
そのため、4社はAIがカメラの映像を解析する装置を使った踏切監視システムの実証実験を2022年12月5日(月)から実施。
実証実験を踏まえ、踏切付近に設置してある危険な状況であることを表示する装置と連動させる仕組みを構築し、運用を開始しました。
異常を検知、乗務員にお知らせ
今回導入した新しい踏切監視システムは、踏切内だけでなく、踏切の周囲も含めてカメラの映像に映っている人や自動車などがどのように動いているかをAIがカメラの映像から検出・解析します。
システムが危険と判断した際には、連動した表示装置により、列車の乗務員に対して踏切の異常を知らせる信号を表示。以前は踏切内のみだったそうなので危険を予知できる範囲が広がりました。
同システムは愛知県瀬戸市西追分町にある名古屋鉄道の瀬戸線 新瀬戸2号踏切で11月10日(金)の始発から運用を始めます。
名古屋鉄道によると、このシステムの順次拡大を予定しており、2023年には10個の踏切で導入する予定です。