良型カサゴもヒット

さらには同じリグで打つ方向をかえると、キワすれすれに落ちてカサゴが落ちパク。こいつもデカい。22cmくらい。初秋のショアでは最高レベルのサイズと言えるのではないか。

大阪湾奥メバリング釣行で22cm級メバルに驚き 早めのシーズン開幕か?カサゴも登場(提供:TSURINEWSライター井上海生)

このまま勢いに乗っていきたいが、厄介なことに下げ潮の波っ気に乗ってさっきまでオープンに出ていたサバ・イワシがキワに大量に差してきた。メバルが嫌がって隠れてしまう。ボトムを打ってもサバになる。しかも乗せきれない。ここまで様相が露骨に変わるとは思っていなかった。翌日の予定も考えて、ここで納竿とする。

早めのスタートと見て釣ろう

今回も数こそ伸ばせなかったが、メバルの雰囲気は濃かった。釣れたのがグッドサイズだけというだけで、何か小型の釣り方もあるはずだ。しかしサバだけが厄介で、こいつらを避けるか、釣り方を確立してしまわないと、邪魔され続ける。……それにしても夜のサバの釣り方って、本当にないものだろうか。マイクロメタルで、サバゲームがもう少しうまくできるようになればいいものだが。あるいはサバだけを意図的にスレさせるとか。

ともあれ、今年は早めのスタートであることは間違いない。早めに釣って損はない。この夏も暑くて、当然海水温はまだ9月の気温を引きずっているはずだが、魚だってこの異常気象に慣れてきたのだろうか?シーズンがむしろ前倒しにきているのは興味深い。

メバリングの釣具をお得に購入する方法 【釣具店・通販・フリマサイト・100均を活...

釣り入門に必要なお金のコト 人気のアジングやメバリングは3万円前後?

「アジングロッド」と「メバリングロッド」の違い 汎用性高いのは?

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾奥