WindowsパソコンにiPhoneをUSBケーブルで接続すれば、内部ストレージに保存されている写真フォルダが表示され、写真や動画をコピーできます。しかし、何度やってもiPhoneが認識されないときはどうすればいいのでしょうか? そこで今回は、WindowsパソコンでiPhoneが認識されないときの対処方法を紹介します。

通常は、WindowsパソコンでもiPhoneを認識できるはずだが……

iPhoneユーザーなら同じApple社のパソコンMac(Mackbook)を利用している人が多いと思います。

当然、iPhoneとの相性もよくUSB(Lightning)ケーブルで接続すれば、iTunesなどでデータを同期できます。

パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=iPhoneユーザーはパソコンもApple社のMacを利用していることが多く、この場合はあまり問題は起きません。しかし、WindowsパソコンにiPhoneを接続したときは、たまに認識されないこともあるようです、『オトナライフ』より 引用)

しかし、自宅や会社ではWindowsパソコンを使っているという人も多いことでしょう。もちろん、WindowsパソコンであってもUSBケーブルでiPhoneを接続すれば、通常は接続に必要なドライバなどが自動的にダウンロードされて認識します。

あとは、iPhoneの画面に「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されるので、「信頼」をタップしてパスコードを入力すれば、WindowsパソコンでもiPhoneが認識され、写真フォルダを開けるようになるはずです。

ところが、まれにiPhoneをUSBで接続しても上手くいかず、WindowsパソコンでiPhoneが認識されないことがあります。

そのようなときは、Appleの同期ソフト「iTunes」をWindowsパソコンにインストールすればいいのですが、インストール済みのiTunesが正しく機能していないことありますので、この場合もiTunesを再インストールすることで直る場合があります。

WindowsパソコンでiPhoneの写真フォルダを開く手順

パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=まず、iPhoneのLghtning(USB)ケーブルをWindowsパソコンに接続しましょう(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=WindowsパソコンとiPhoneをLinghtning(USB)ケーブルで接続すれば、通常は自動的にiPhoneを認識するようになります(筆者撮影)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=iPhoneの画面に「このコンピュータを信頼しますか?」と表示されるので、「信頼」をタップ(左写真)、続いてパスコードを入力しまましょう(右写真)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=すると、Windowsパソコンの画面にデバイス操作の選択肢が表示されるので、「デバイスを開いてファイルを表示する(エクスプローラー)」を選択します、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=すると、Windowsパソコン上では「Apple iPhone」というデバイスとして認識されます(上写真)。このアイコンをダブルクリックして開くと、写真フォルダが表示され、iPhoneに保存されている写真や動画をパソコンにコピーできます(下写真)、『オトナライフ』より 引用)

Windowsパソコンに「iTunes」をインストールすればiPhoneも認識される!

もし、WindowsパソコンにiPhoneをUSBで接続しても認識されない場合は、Apple公式サイトからWindows版の「iTunes」をインストールしましょう。

Windows用iTunesは「Microsoft Store」から入手可能です。下記の入手先を開いて「インストール」を押せば、自動的にインストールが完了しますので、難しくはなくなるでしょう。

これで、iPhoneのドライバもWindowsパソコンにインストールされるので、USB接続するとiPhoneがWindowsパソコンでも認識されるはずです。

Windows用iTunesをMicrosoft Storeからインストールする手順

パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=(Image:apps.cicrosoft.com) まずは、Microsoft StoreからWindows版の「iTunes」を入手します。「インストール」をクリックしましょう(Microsoft公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=「入手」ボタンを押すと(上写真)、iTunesのダウンロードが開始されますので、しばらく待ちましょう(下写真)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=ダウンロード&インストールが終わったら「開く」を押します(上写真)。すると、使用許諾画面になるので「同意する」をクリックしましょう(下写真)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=iTunesの画面が表示されたら、ライブラリ情報を送信することに同意するように求められるので、「同意します」をクリックしましょう、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=新規でiTunesをインストールした場合、iTunes Storeにサインインしましょう「AppleID」と「パスワード」を入力して「サインイン」をクリックします、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=するとiPhone側に確認通知が届くので、「許可する」をタップ(左写真)。続いて、画面に表示される確認コードをパソコン側に入力すればiTunesが使えるようになります(右写真)、『オトナライフ』より 引用)

WindowsパソコンにiTunesをインストールすれば、iPhoneをUSB接続したときにしっかり認識されるようになります。

もし、Microsoft StoreからどうしてもiTunesをインストールできない場合は、Apple公式サイトより「iTunes for Windows 10」を入手することも可能ですので、あきらめずにチャレンジしてみてください。

Windows用iTunesをApple公式サイトからインストールする手順

パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=(Image:support.apple.com) Apple公式サイトから「iTunes for Windows 10」を入手します。64bit用と32bit用があるので自分のパソコンに合ったものを選択しましょう(画像はApple公式サイトより引用)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=ダウンロードが終わるとChromeの画面右上から「iTunesOOSetup.exe」を確認できます。通常、「フォルダ」アイコンをクリックすればダウンロードフォルダが開きます、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=入手した「iTunesOOSetup.exe」をダブルクリックして(上写真)、iTunesのインストールを行いましょう(下写真)、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=画面下の「インストール」を押してインストール作業を進めましょう。この作業で迷う部分はないと思います、『オトナライフ』より 引用)
パソコンにiPhoneをUSB接続しても認識されない! − どうすればいい!?
(画像=iTunesのインストールが終わるとこの画面になりますので「完了」を押しましょう。これ以降の手順はMicrosoft Storeのインストール時と同じです、『オトナライフ』より 引用)