半年ぶりのカサゴキャッチ

続けてもっと嬉しいことが!同じポイントで、ラストキャスト。0.2gのヘッドに小さなワームをつけてキワを流していたところ、ドンとカサゴがきた。25cm超え。赤のマダラが目立つ模様で、最初、アコウかと思った。そう見まがうのもゆえなきことではない、というか、私はカサゴを釣るのが半年ぶりなのだ。しかも超合格サイズ。素晴らしいではないか!

大阪湾奥ライトルアー釣行で23cmメバルに25cm超えカサゴ 良型との対面に満足ナイスサイズのカサゴ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ご無沙汰していたカサゴの生存も確認できたことだし、これできれいに上がれる、と気を緩めたときである。手元のリールの始末をしようとしていると、ラインの先端を留めておくラインストッパーが欠損しているじゃないか……。どういうこと?ワケがわからなかったが、後から理解した。最初に巻きつけていたPEを外すときに、ちょっとガチャガチャッと強くいじってしまったのだ。うーん、最後まで気持ちよくいけないな……別の記事にこの修理について詳述したい。

大阪湾奥ライトルアー釣行で23cmメバルに25cm超えカサゴ 良型との対面に満足ラインストッパー欠損(提供:TSURINEWSライター井上海生)

「アジングロッド」と「メバリングロッド」の違い 汎用性高いのは?

メバリングの釣具をお得に購入する方法 【釣具店・通販・フリマサイト・100均を活...

釣り入門に必要なお金のコト 人気のアジングやメバリングは3万円前後?

<井上海生/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
大阪湾奥