エアモビリティのコンセプトモデルも発表
スバルは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023 [ジャパン モビリティ ショー 2023 一般公開日:10月27日(金)~11月5日(日)]で、スバルの未来を示す次世代モビリティとして「スバル スポーツ モビリティ コンセプト」と「スバル エア モビリティ コンセプト」の2モデルを初公開した。
また、10月25日発表のレヴォーグ レイバック「Limited EX」やレヴォーグ レイバック「Limited EX」の純正アクセサリー装着車、ソルテラ「ET-HS」改良モデル、さらにフォレスター特別仕様車「X-EDTION」も初公開している。


一方「スバル エア モビリティ コンセプト」は、電動化や自動化技術が進化し、航空機の世界でも「空の移動革命」を実現する新たなエアモビリティへの期待が高まっている中、スバルが目指す、「より自由な移動」の未来を示したコンセプトモデル。現在、航空宇宙と自動車のエンジニアが協力し合い、飛行実証を進めているという。

◆ジャパン モビリティ ショー 2023 スバルのそのほかの出展内容
「レヴォーグ レイバック 『Limited EX』」
新型SUV「レヴォーグ レイバック」は、「レヴォーグ」が持つ先進安全・スポーティ・ワゴン価値の3つの価値に加え、SUVの価値である自在性と、上質さを兼ね備えた、スバルの豊富なSUVラインアップの中で、唯一無二の存在となるSUVとして、日本市場向けに新たに開発したモデル。
「レヴォーグ レイバック 『Limited EX』」(用品装着車)
クラッディング部をボディカラーと同色のパーツでコーディネートすることで、上質かつ洗練されたスタイルを表現した「レヴォーグ レイバック」のスバル純正アクセサリー装着車。
「ソルテラ 『ET-HS』」
SUBARU「ソルテラ」は、BEVならではの新しい価値や、私たちが長年にわたって大切に培ってきた「安心と愉しさ」というスバルならではの価値を詰め込むことで、地球環境に配慮しながらも、これまでのスバルのクルマと同様に安心して選んでもらえる実用性を持ったスバル初のグローバルBEV。
「フォレスター 特別仕様車」
「フォレスター」は、乗る人すべてが愉しく快適な空間を共有できるよう、取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージング、使い勝手の良い装備を採用し、SUVらしいたくましさが感じられるデザインを表現した、スバルのグローバル戦略車。今回の特別仕様車は、アウトドアにチャレンジするお客様の気持ちを後押しする特別装備を採用している。
「クロストレック 『Limited』」
「クロストレック」は、コンパクトなボディ、本格的なSUV性能、ラギッドかつスポーティなデザインを組み合わせることにより、都会からアウトドアシーンまで幅広く活用出来る多用途性を実現したクロスオーバーSUV。現行モデルでは、従来型の個性的なデザインをさらに際立たせ、動的質感や使い勝手、安全性により磨きをかけた。
文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ