「珊瑚」という漢字、あなたは読むことができますか?
植物と思われることもありますが、実はその正体は動物なのだそう。
一体何のことなのでしょうか。
「珊」「瑚」それぞれの基本の読み方

(画像=『FUNDO』より 引用)
まずは「珊」と「瑚」、それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
それぞれ単独では、あまり見ない漢字ですね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
珊・・・サン
瑚・・・コ、ゴ
これで、答えはわかりましたよね!
「珊瑚」の正しい読み方は・・・

(画像=『FUNDO』より 引用)
珊瑚の正しい読み方は「さんご」でした!
珊瑚は、イソギンチャクやクラゲと同じ刺胞動物(しほうどうぶつ)と呼ばれる「動物」です。
動きがないように見えることから「植物」だと思われていることもありますね。

(画像=『FUNDO』より 引用)
珊瑚や英語では「coral(コーラル)」と言います。
コーラルピンクやコーラルオレンジなどオレンジがかったピンク色を表す際に使われる言葉は、この珊瑚の色からきているとされます。
海外で「コーラル」と言うと珊瑚の意味としてとらえられてしまうので、注意が必要です。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!