大分県と熊本県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオ狙いがジグ&テンヤともに好調で指幅7本ドラゴンサイズ筆頭に数釣り可能。

●大分県のリアルタイム天気&風波情報

●熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:海人丸)

【釣果速報】タチウオ船で良型混じりに釣る人40尾超えと好調(大分・熊本)

大分県:照陽

10月9日、大分県大分市・西細港の照陽が大分沖のタチウオ釣りに出船すると、この日は長潮とあって潮の動きもかなり弱めだったため、アタリも優先しつつ良い反応を探して釣り始めると、良型タチウオはもちろん指幅6~7本のドラゴンも浮上した。

【釣果速報】タチウオ船で良型混じりに釣る人40尾超えと好調(大分・熊本)大分沖でドラゴンサイズ登場(提供:照陽)
 

照陽

船宿の画像
照陽(しょうよう)  >

タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★

大分県:Soyamaru

Soyamaruは2船体制で出船中。

第一Soyamaru

10月8日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruが落とし込み釣りで大分沖へ出船すると、開始からヤズ、ヒラメ、アコウなどが続々と船上へ。その後、カンパチを狙うと1流し目から富所さんが良型をゲット。その後も数尾追加し、大満足の土産を持ち帰った。

【釣果速報】タチウオ船で良型混じりに釣る人40尾超えと好調(大分・熊本)落とし込み釣りで良型青物確保(提供:第一Soyamaru)

第三Soyamaru

10月9日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruが大分沖のタチウオ釣りに出船。前回は小型が多かったとあって、この日は攻め方を変えてみると開始から良型タチウオ交じりで好ヒットが続き、指幅7本のドラゴンも姿を見せて盛り上がった。今後もいい釣果が期待できそう。

【釣果速報】タチウオ船で良型混じりに釣る人40尾超えと好調(大分・熊本)指幅7本ドラゴン顔見せ(提供:第三Soyamaru)
 

Soyamaru

船宿の画像
Soyamaru(そうやまる)  >

Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました

大分県:みくに丸

10月9日、大分県佐賀関・神崎漁港の、みくに丸が大分沖のタチウオ釣りに出船すると、指幅4~5本の良型タチウオ交じりで土産ができた。

【釣果速報】タチウオ船で良型混じりに釣る人40尾超えと好調(大分・熊本)大分沖で良型タチウオの土産確保(提供:みくに丸)
▼この釣り船について
みくに丸
出船場所:神崎漁港