国立感染症研究所が10月20日に更新したインフルエンザの流行マップによると、2023年第41週(10月9~15日)の患者報告数は5万4709人と5万人を超える結果となった。前週(10月2~8日)は4万9212人だったため、定点当たりの報告数は11.07人(前週は9.99人/定点)となった。

インフルエンザ患者報告数は5万人を超える、東京都では若干の減少
(画像=インフルエンザ患者の報告数
(マップは国立感染症研究所のホームページから抜粋)、『BCN+R』より引用)

都道府県別での定点当たり報告数は、沖縄県(25.37)、千葉県(20.86)、埼玉県(19.69)、愛媛県(18.45)、山口県(17.58)、神奈川県(16.59)、東京都(16.19)、大分県(15.95)、福島県(13.94)、静岡県(13.68)、高知県(13.02)、茨城県(12.72)、兵庫県(11.96)、福岡県(11.79)、山梨県(11.22)の順。37都道府県では前週の報告数よりも増加し、10都道府県では前週の報告数よりも減少した。

インフルエンザ患者報告数は5万人を超える、東京都では若干の減少
(画像=定点医療機関当たり患者報告数
(グラフは東京都感染症情報センターのホームページから抜粋)、『BCN+R』より引用)
インフルエンザ患者報告数は5万人を超える、東京都では若干の減少
(画像=都内流行マップ・保健所別
(マップは東京都感染症情報センターのホームページから抜粋)、『BCN+R』より引用)

10月20日発行の「東京都インフルエンザ情報」では10月9~15日の期間、インフルエンザ定点医療機関からの患者報告数は6733人と前週(6873人)よりも減少。定点当たり16.19人と前週(16.44人/定点)よりも下回った。定点当たりの患者報告数は、24保健所管内で注意報レベル10.0人を上回った。

提供元・BCN+R

乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック