「風信子」という漢字、あなたは読むことができますか?「カゼ ノブコ」さんと読んでしまいそうですが、人の名前ではありません。見たことがある方も多いハズ、あの植物の名前のことだったんです。
目次
基本の読み方
まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。よく使う漢字ばかりですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
風・・・フウ、フ、かざ、かぜ、すがた、ならわし、ふり
信・・・シン、たよ(り)、まか(せる)、まこと
子・・・シ、ス、こ、おとこ、ね、み
植物の名前なのですが・・・答えはわかりましたか!?
正しい読み方は・・・
正しい読み方は「ひやしんす」でした!「飛信子」とも表記されます。学校で育てたり、花壇に植えられていることが多いため、馴染みのある植物の1つですよね。
ヒヤシンスは、江戸時代後期にフランスからチューリップと共に日本に持ち込まれました。その時に「風信子」や「飛信子」という漢字が当てられたのだそう。ギリシャ神話に登場する美青年「ヒュアキントス」が語源になっていると言われています。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!