複数枚ルアーでキャッチ
最終釣果はこんな感じになった。船中で見ても良型の出し難い渋い状況の中で考えればまずまずの釣果になった。一番サイズのいいマダイはルアーでの釣果だが、2番目のサイズはテンヤで釣った物だ。使い分けが功を奏した。

今回は船長の指示もあってテンヤマダイの合間にルアーを投げていたが、基本的には餌釣り船でルアーを投げるのはあまりよろしくない。やりたい場合は船長に確認を得てからやってみよう。

ひとつテンヤマダイ釣り攻略 タックル・釣り方・誘いパターンを解説

「タイラバはヘッドだけ買えばOK」 お得に楽しむためのコストカット術3選

SLJ(スーパーライトジギング)の基本解説 高コスパのタックルも紹介
<檜垣修平/TSURINEWSライター>
▼この釣り船について
RYUSEI
出船場所:門司港第二船溜り
RYUSEI
出船場所:門司港第二船溜り