「拠出金は税ではない」というのはとても怖い詭弁だということは伝わってきます。
「拠出金は税ではない」日本はすでにジョージ・オーウェルの世界。 CGB3pLmk
— 木村 貴 – Takashi Kimura (@libertypressjp) October 17, 2023
税金を取るほうも税金を取られるほうも、社会に対して無責任になってしまっているようにも思えます。
#税は財源ではない
税は財源です。税は財源ではないとは、誰も支持しない異端なMMTによる解釈に過ぎずに、事実ではない。
国債は借金です。特定の所有者の占有権の下、国が借りたもの。国民の財産という見方はどんぶり勘定にしたときに限って出来る屁理屈。事実ではない。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) September 26, 2022
税金だろうが社会保険料だろうが自分が負担しなければそれでいいと思っているのかもしれませんね。
まあみんな薄々気づいてるとは思うけど、消費税絶対反対マンというのはそもそも定職に就いてないっぽいんですよ。だから社会保険料の「逆進性」なんてどうでもいい話(苦笑) PasGn1qEM
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) October 16, 2023
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?