「クルマの未来を変えていこう-Find Your Future」をテーマに、未来のモビリティ社会を提案

トヨタは、2023年10月26日(木)から11月5日(日)*1にかけて開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023 (ジャパン モビリティ ショー 2023)」において、「クルマの未来を変えていこう-Find Your Future」をテーマにブース出展する。

このトヨタブースでは、音楽やダンスなど、会場全体で作るステージ演出のほか、モビリティを好みの仕様にカスタマイズできる体験や、どなたでも手元でクルマの運転操作のすべてが可能なレースゲームなどの楽しいコンテンツで、未来のモビリティ社会の生活を体験することができる。

“Mobility for All”の精神に基づく車両展示では、先月発表しましたセンチュリーの新モデルや新型クラウンシリーズに加え、あなたの唯一無二の愛車として進化していく未来のクルマも展示。また、月面を走るバギーとのフォトスポットなど、未来の体験を持ち帰ることができる仕掛けもちりばめているという。トヨタブースで、みんなで一緒につくる、未来のモビリティ社会を体感しよう。

◆主な体験コンテンツ
・CAPSULE BAR(カプセルバー)
モビリティの後部を「CAPSULE BAR」にカスタマイズ。簡単な質問に答えていただくと、ミニカーが入ったカプセルアイテムをプレゼント。内容は全9種で、お楽しみのシークレットアイテムも含まれている。

・NEO Steer(ネオ ステア)ドライビング体験2
立ったままでの操作や車いすに乗ったままでの操作など、アクセルやブレーキのペダルがなくても運転操作が可能となる新たな技術を開発。リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』(PlayStation 5/PlayStation 4用ソフトウェア)
3に挑戦してみよう。

具体的な出展車両の詳細は、今後順次公表予定。未来のモビリティ社会を実際に見て、体験して、楽しもう。

1 東京都江東区の「東京ビッグサイト」にて開催。10月25-26日:プレスデー、
  10月26-27日:特別招待日等、10月28日-11月5日:一般公開日
2 正式名称は「New Era Operating Steering」
*3 「グランツーリスモ」および「PlayStation」は株式会社ソニー・インタ
  ラクティブエンタテインメントの登録商標。

モビリティを好みの仕様にカスタマイズする体験も! トヨタ「ジャパン モビリティ ショー 2023」の出展概要を公開
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ