多くのテスラオーナーが「テスラに一度乗ったら、ほかの車には戻れなくなる」と言います。では、実際に所有してみると、テスラのどこが良くて、どこに不満を感じるのでしょう? テスラを愛する、いろんなオーナーの方々に本音を聞いてみました。

Q:テスラに乗っている人ってどんな人?
A:20-30代と40-50代、年代でタイプが違います。

ブログや動画配信などで、若いテスラーから絶大な信頼を誇るテスカスさんは、以前は映像系の会社に勤めていたそう。日産グローバル本社ギャラリーで試乗した「リーフ」でEVに目覚め、EVイベントに参加するようになり、2019年には、ついに「テスラ・モデル3」を購入。
現在では、EVスマートのコンテンツデレクターをされている。オフ会や取材で、日々、多くのテスラーに出会うことで、テスカスさんの価値観も大きく変わったという。
テスカスさんは、自身のブログ「テスカスフォーラム」でテスラのデータベース「テスラウィキ」を運営したり、モデル3とモデルYのオーナー約2,000人のから情報を募り、日本におけるテスラオーナーの傾向を紹介している。では、実際のテスラーとはどんなタイプなのだろう?
「40〜50代のオーナーは、いままで内燃機関の車に乗ってきた……続きは、『TESLA FAN BOOK』で!

タイトル:『TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと』
 定 価:1,650円 (本体:1,500円)
 ページ数:148ページ オールカラー
 発行年月日:2023年3月29日(水)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ