似たような言葉との違い

「本末転倒」とはどんな意味?「本末」とはなんのこと?その類義語は?
(画像=『FUNDO』より 引用)

「本末転倒」には、「元も子もない」や「身も蓋もない」といった似たような意味の言葉があります。
しかし、両者とは意味自体は異なるのです。

「元も子もない」との違い

「本末転倒」と混合されることもある「元も子もない」。
この「元も子もない」は、欲張った末に全てを失ってしまうことを意味します。
投資した事で得るはずだった「利子」も投資した「元金」も失った状況から来た言葉となります。

「本末転倒」は大切なものを見失っていたり力の入れ方を間違えることを意味しますので、失った状況に対して用いる語句ではないという違いがあります。

まとめ

「本末転倒」は、最も優先すべきものや大事なことが疎かになっている状況に対して用いられます。
手段と目的が入れ替わってしまっていることを伝えるという意味で用いられる事もあります。

類義語としては、「冠履転倒」や「釈根灌枝」「主客転倒」などがあげられます。

提供元・FUNDO

【関連記事】
【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!