多くのテスラオーナーが「テスラに一度乗ったら、ほかの車には戻れなくなる」と言います。では、実際に所有してみると、テスラのどこが良くて、どこに不満を感じるのでしょう? テスラを愛する、いろんなオーナーの方々に本音を聞いてみました。
Q:テスラを買い続ける理由を教えてください!
A:抜群の加速性能とコストパフォーマンスです。
2017年から海外のテスラ情報をブログで発信しているエバンジェリストの一人であり、現在「モデルS」のオーナーでもあるTさんは、なんとテスラをロードスターから7台も所有してきた強者だ。学生時代には毎晩、愛車の「RX-7」で峠を走る生活を過ごしていたTさんは、2011年に初めて「テスラ・ロードスター」に試乗したという。
「アクセルを踏んだ瞬間の加速は『NSX』などそれまで乗ってきたどのスポーツカーより速かったんです。ずっと一速なのに0-100kmをなんと3.7秒で加速し、そのまま200kmまで出たのには驚かされましたね」





ロードスターを購入したTさんは、東京・新百合ヶ丘にあった自宅に専用の充電器を設置。日本で2番目に予約したモデルSのデリバリーを待ちながら、5年間、新時代のEVライフをロードスターで満喫した。 「『ウェスティンホテル東京』の駐車場などにあった専用の充電器は、200V・70A・14kW。1時間ぐらいカフェでお茶を楽しんでいる間に、航続距離400kmの4分の1ほどが充電できました……続きは、『TESLA FAN BOOK』で!
タイトル:『TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと』
定価:1,650円 (本体:1,500円)
ページ数:148ページオールカラー
発行年月日:2023年3月29日(水)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ