オオモンハタを手中
着底からの速巻きで10m巻いた時点でゴンと当たったが掛からず。ここでフォールで底取りからのスイミング再スタートするとガンとアタリ。オオモンハタがきました。
良型のオオモンハタをゲット(提供:TSURINEWSライター・田村昭人)
次回は青物も狙う
波が激しくなってきて岸際にはいないのか、沖のベイトやカモメもいなくなり、アタリが遠のき、暗くなり始めたので終了としました。短時間でも釣れてくれましたが、やはり日中にもうちょっと長い時間楽しみたいですね。
100m程沖のベイトに青物ボイルもありました。40gジグがあれば余裕で届くのでm次回は用意して狙ってみます。波風が無ければ、岸際での巻きでオオモンハタの連続ヒットがあることも。楽しめる時期がまだ残っているのでまた来ようと思います。
ロックゲームのキホン:ハタ類に寄生する『イカリムシ』は食べられる?
今さら聞けないオオモンハタゲームのキホン:代表的なリグと釣り方
今さら聞けない陸っぱりハタゲームのキホン:「ゴロタ浜」での釣り方
<田村昭人/TSURINEWSライター>