福岡県からオフショアルアーの最終釣果情報が入った。オフショアキャスティングゲームで大型ヒラマサキャッチ。さらに、カツオは全員安打と好調だ。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:優)
光生丸
9月25日、北九州市若松区・北湊の光生丸が響灘へ出船。ジギングで狙っていると、朝イチから大マサがアタってきたが立て続けにバラシ。その後、ヤズがヒットすると珍しいタチウオも交じってきたがやや渋い状況。しかし、ラストの流しで良型ヒラマサ7kgが浮上し好ファイトを楽しんだようだ。
光生丸
出船場所:北湊泊地
海桜丸
10月1日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する海桜丸の案内で芦屋沖方面へタイラバで出船した西本さんグループはマダイやアコウなど交えて心地よい引きを楽しんだようだ。ほか、落とし込みでは青物やヒラメなど期待十分。ТRエギングではアオリなど。SLJ(スーパーライトジギング)ではヒラメ、根魚と多彩。タイラバ、落とし込み、SLJ、ТRエギングなど各種出船受け付け中。
海桜丸
出船場所:柏原漁港
SEASON
9月29日、福岡県糸島市船越漁港からシーズンが玄界灘のタイラバ、SLJに出船。前半は根魚狙いでアカハタやアコウ、アオナ交じりでキャッチ。アカハタは40cmクラス頭に20尾、アコウは50cmクラスも交じった。昼からマダイを狙って2kg~足裏サイズが釣れている。彼岸ダイ狙いでマダイがぼちぼち上向き。これから期待大。
SEASON
出船場所:唐泊漁港
司丸
9月29日、福岡県糟屋郡新宮漁港から司丸が玄界灘のジギングに出船し、ヤイトガツオやヒラマサ、ヤズ、ハガツオ、アオナなどを魚種多彩に楽しんだ。
司丸
出船場所:新宮漁港
フナマル
9月27日、福岡市西区の姪浜漁港からフナマルが玄界灘のヒラマサキャスティングに出船し、午前中でヒラマサ4~8kgを6尾キャッチ。
フナマル
出船場所:姪浜漁港
海遊丸
10月1日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘のタイラバに出船。朝イチの潮で魚が活性化して、ヒラマサ7kg、ネリゴ(中小型カンパチ)、ヒラメ、大型アオナをキャッチ。潮変わりでポイントを移動してサイズダウンしたがマダイ、アコウ、アオナ、アラカブなどが釣れている。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場