「そんな腰の軽い新人はいやだ!うちは年功序列できっちり型にはめてやる!」
という会社の人も安心してください。
世の中には自分の実力で勝負したいって人ばかりじゃないですから。どっちかというと「自分の能力に自信がないので安定が欲しい」みたいな方が多数派ですから。
会社説明会で「うちは言われたことだけやってれば楽勝!」みたいな、いかにも仕事してなさそうなオジサンをしゃべらせとけば、そういう生き様に憧れる人材がいっぱい母集団を形成してくれるんじゃないですかね。
それで経営が安泰かどうかは知りませんけど。
※その他もほとんどが「地域No.1採用枠」なので一般的な初任給水準よりは高いはず。
■
以降、
誰かの賃金が上がるということは、別の誰かが下げられるということ 新ルールで泣く人、笑う人
※詳細はメルマガにて(夜間飛行)
Q:「そごう・西武の労組はなぜ怒っているんでしょう?」 →A:「ガチで怒ってもたった一日しかスト出来ない自分達にじゃないですかね」
Q:「大病後に復職はどう配慮すべき?」 →A:「後遺症の有無で変わってくるでしょう」
雇用ニュースの深層
Q&Aも受付中、登録は以下から。 ・夜間飛行(金曜配信予定)
編集部より:この記事は城繁幸氏のブログ「Joe’sLabo」2023年10月12日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はJoe’s Laboをご覧ください。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?