「木で鼻をくくる」の類義語

(画像=『FUNDO』より 引用)
最後に「木で鼻をくくる」の類義語を見ていきましょう。
類義語としては、「けんもほろろ」や「取り付く島もない」などがあげられます。
けんもほろろ
「けんもほろろ」とは、一方的に拒否することをあらわしています。
「けん」も「ほろろ」も雉の鳴き声とされる他、「ほろろ」は雉の羽音を指しているともされます。
雉の鳴き声の「けんもほろろ」に、冷淡さや愛想がないことをあらわす「慳貪(けんどん)」や強い語調で人を叱る様子をあらわす「剣突」を掛けた言葉ともされています。
取り付く島もない
「取り付く島もない」とは、相手に全くせず話を取り合おうとはしない様子、相手を顧みる態度がみられないことを意味します。
また、頼りになるものが何もないことをあらわす際にも用いられます。
まとめ
「木で鼻をくくる」は、人を冷たくあしらうことをあらわす言葉です。
鼻にロープなどを付け、木に縛り付けるという様子を描写した言葉ではありません。
この「木で鼻をくくる」という言葉は、もともと「木で鼻をこくる」でした。
木で鼻を擦ることで、顔に不快さが出ることから生まれた表現です。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!