PayPay証券は2023年10月1日から、「NISA口座」開設申し込み受付を開始した。これにともない、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPay資産運用」でも、NISA口座の開設申し込み受付がスタート。年明けにも、PayPayポイントを使って、100円からNISAをはじめられることになりそうだ。

大幅に制度が拡充した新NISAに対応。投資初心者にも、ぜひオススメ

PayPay資産運用「100円からはじめられるNISA」が話題 – アプリから口座開設できるの?
(画像=『オトナライフ』より 引用)

2024年1月スタートの新NISAに対応。PayPayポイントで手軽に投信ができる(画像は「PayPay証券」プレスリリースより引用)

PayPay資産運用は、PayPayアプリ上で簡単に資産運用ができるサービス。証券口座の開設から資産運用までをワンストップで行うことができ、投資信託や株式などの有価証券を100円から購入することが可能だ。購入の際には、PayPayにチャージしたPayPayマネーのほか、日常の支払いで貯まった「PayPayポイント」を使うこともできる。

一方、2024年1月からはじまる新NISAは、年間投資上限額が360万円に引き上げられた(現行NISA:120万円、つみたてNISA:40万円)ほか、非課税期間が無期限になるなど、いちだんと“パワーアップ”。政府が掲げる資産所得倍増プランの大きな柱となっている制度だけに、そのメリットは少なくない。中長期的にコツコツ続けるのが主眼なので、最初に商品を決めたら “ほったらかし”くらいの感覚でできる点も◎。とくに「はじめての投資・資産運用」には、最適な制度だといえるだろう。

PayPay証券のNISA口座での取引は、新しいNISA制度のスタートと同じ、2024年1月から取り扱い開始を予定している。PayPayマネーやPayPayポイントを使って、100円からはじめられるので、まだ資産運用をしていないという人は、まずは、お試しのつもりではじめてみてはいかがだろうか。

なお、PayPayは今後もサービス拡充に向けて、PayPayの「クレジット(旧あと払い)」での支払いを通じたつみたてサービスや、NISA対象商品や人気銘柄を中心とした数百を超える銘柄拡充などの準備を進めているという。また、米国株は24時間いつでも取引可能で、日本株は24時間注文可能な「予約注文」機能を2024年の早期に提供開始予定としている。NISA口座取り扱いと、さらなるサービス拡充は、PayPay証券のシェア拡大や、PayPay利用のいっそうの普及にも効果をもたらすことが予想される。

「NISA口座」開設などの条件達成で、最大1,000ポイントがもらえる!

PayPay資産運用「100円からはじめられるNISA」が話題 – アプリから口座開設できるの?
(画像=『オトナライフ』より 引用)

自己負担実質ゼロで資産運用がはじめられるのは、やはり嬉しい(画像は「PayPay証券」公式サイトより引用)

なお、PayPay証券では現在、NISA口座取り扱い開始を記念した「新規口座開設プログラム」を実施中だ。10月1日申し込み分から、クイズに正解して、新規で証券口座を開設するとPayPayポイントを500ポイント、さらにNISA口座の開設で500ポイントの最大1,000ポイントが贈られる。すでに、PayPay証券口座を保有している場合でも、NISA口座の開設すれば500ポイント、また、他の金融機関でNISA口座を所有している場合は、金融機関変更を行うことで500ポイントがもらえるので、ぜひチェックしてほしい。

PayPay資産運用「100円からはじめられるNISA」が話題 – アプリから口座開設できるの?
(画像=『オトナライフ』より 引用)

筆者はPayPayポイントを米国株のメタのオールインしているが、非課税NISAに変更しようか悩み中

引用元:【PayPay証券 1 / 2】

参照元:【PayPay証券/PR TIMES】

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?