タックル&攻略法
安國貴彦船長に基本的なタックルと攻略法を解説してもらった。
ワームはドライブシュリンプ3inch、HPシャッド2.5inchなどがオススメ。フックはオフセット2番、3番やナローゲイプの1番が小型クロダイを掛けにいくのに適している。
ラインはPEライン0.6号にリーダー12lbが基本。シンカーはスピニングで10g、ベイトは14g中心。長細いシンカーはワームに干渉して魚が嫌がるので、ラウンドタイプが好適。
釣り方は潮が効くとズル引きでよく釣れるが、弛み始めるとバンプでよく食う傾向にある。バイトが出ても、掛けきれない場合はシェイク。その際、イトを張らないように心がける。
高確率で憧れの大型チヌに出会えると思うので、皆さんもぜひチャレンジしてほしい。
『チニング』入門 シーズン・時間帯・場所選び・仕掛け・釣り方を解説
カヤックチニングでクロダイを釣る 【タックル・ルアー・釣り方・ポイントを解説】
チヌをフィネスで狙う【ライトブリームゲーム】解説 ワームとプラグの使い分け方...
<週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
林遊船
林遊船
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年9月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。