松丸

9月19日、福岡市中央区伊崎漁港から松丸が玄界灘のテンヤマダイ釣りに出船し、マダイ1~2kgが船中で20~30尾。アコウ、アラカブなどの土産も交じった。初めての人が多いが午後には合わせのコツも覚えて釣果を増やしている。活きエビは船長が用意。いよいよ秋のタイ釣りシーズンも本番。タイラバ、テンヤ、SLJに出船中。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで18kg筆頭に大型アラ連打!(福岡)船中20~30尾と調子上向き(提供:松丸)
▼この釣り船について
松丸
出船場所:伊崎漁港

日吉丸

9月17日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が博多湾内のタチウオ釣りに出船。船長は「暗い時間帯が食いもいい」と話し、夜明け前から出船。タチウオテンヤで指5本幅サイズ頭に釣る人12~20尾。良型がヒットしている。沖の釣りはタイラバ、落とし込み釣りに出船。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで18kg筆頭に大型アラ連打!(福岡)トップは20尾(提供:日吉丸)
▼この釣り船について
日吉丸
出船場所:中央区港

第八春日丸

9月26日、北九州市若松区・岩屋漁港から案内中の第八春日丸が活きイカ泳がせ釣りで響灘へ出船。やや食いが渋い状況ながらも、この釣り初挑戦の人が大型アラ18kg堂々キャッチ。そのほか15kgも上がるなど、まだまだモンスター級も期待できそうだ。

【釣果速報】活きイカ泳がせ釣りで18kg筆頭に大型アラ連打!(福岡)18kgのアラが登場(提供:第八春日丸)
▼この釣り船について
第八春日丸
出船場所:岩屋漁港

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版 編集部』2023年10月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。