多くのテスラオーナーが「テスラに一度乗ったら、ほかの車には戻れなくなる」と言います。では、実際に所有してみると、テスラのどこが良くて、どこに不満を感じるのでしょう? テスラを愛する、いろんなオーナーの方々に本音を聞いてみました。

Q:TOCJに入るとテスラの工場見学ができるの?
A:年に1回、工場見学に参加できます!

TOCJを立ち上げたメンバーの一人で、2017年からモデルSのオーナーでもある池田篤史さん。世界のEV市場に精通し、テスラ公認にするために本社との交渉役を務めた池田さんに、TOCJの活動について伺った。

「2016年ぐらいから、各国でテスラのメンバーズクラブが立ち上がり始めて、今や世界20カ国ぐらいに60から80ぐらいのクラブがあります。日本の会員は約1,700人ぐらいですが、台湾なんて4,000人規模のメンバーがいるんですよ」

そんなTOCJは、池田さんが自らテスラ本社とやりとりをすることで、工場見学も行っているそう。

「これまで2回、2018年と19年にフリーモント工場に行くファクトリーツアーを行いました。もともとテスラオーナーには、年に1回工場に3名のゲストを連れて見学に行ける権利があったんです。でもいまは、コロナで一時的に休止になっています」

TOCJも、ここ2〜3年はコロナの影響で中止をしていたが、2023年にはツアーを再開したいとのこと。「現在、上海やギガテキサスのツアーも打診中です。TOCJのファクトリーツアーは……続きは、『TESLA FAN BOOK』で!

タイトル:『TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと』

 定 価:1,650円 (本体:1,500円)
 ページ数:148ページ オールカラー
 発行年月日:2023年3月29日(水)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ