「船釣り情報」に掲載された船宿の今週の特選釣果情報をお届け。ジギング&ノマセ釣りで青物大爆釣。ほか80cm超えマダイにタチウオ入れ食いなど、関西エリアの船釣りをピックアップしてお届け。

●京都府のリアルタイム天気&風波情報

●兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

●広島県のリアルタイム天気&風波情報

●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:heyheyship)

関西エリアの【船釣り特選釣果】ジギングでメジロとタチウオ合計160匹超え

京都府:シーマン

京都府京丹後市にある浅茂川漁港出船のシーマンでは9月20日、ナイトティップランで出船しアオリイカを続々とキャッチ。サオ頭は15匹の釣果。同船はドテラで探るため、アンカーリングし集魚灯で寄せるスタイルに比べアオリイカのサイズが良好、ゲーム性も濃密だ。

釣行エリア:京都府_丹後半島沖/京丹後市

釣行日:2023年09月20日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

関西エリアの【船釣り特選釣果】ジギングでメジロとタチウオ合計160匹超えナイトティップランで続々キャッチ(提供:シーマン)
 

シーマン

船宿の画像
シーマン(しーまん)  >

80cm級大ダイに10kg級巨ブリが狙えるフィールドへ案内中。夏のシロイカメタルも人気。22年1月からは新造船が就航し広々快適!ポイントまで1時間以内と近くじっくり釣りが楽しめるのも魅力。

兵庫県:エビス丸

兵庫県淡路島の育波漁港から出船しているエビス丸では9月21日、落とし込みとタチウオ釣りのリレー便で出船。84cmの巨マダイのほか、良型のヒラメやキジハタ、青物多数をキャッチ。タチウオの方も好調でいい人は20匹ほどの釣果となった。

釣行エリア:兵庫県_淡路島西岸沖/淡路市

釣行日:2023年09月21日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

関西エリアの【船釣り特選釣果】ジギングでメジロとタチウオ合計160匹超え落とし込みで84cm巨マダイ確保(提供:エビス丸)
 

エビス丸

船宿の画像
エビス丸(えびすまる)  >

少人数制で隣との距離があるので広々!オマツリのストレスなく釣れる。明石海峡大橋の下まで25~30分、鳴門海峡までは1時間!明石と鳴門の美味しいブランド魚が狙えます。また、高速降りてすぐにコンビニありで、そこから港までも至近と利便性がいいのも魅力。

広島県:秀丸

広島県尾道市瀬戸田町垂水から秀丸が10月1日、しまなみ海域のタイラバ、テンヤ、SLJに出船。70cmの大ダイを始め、マダイは50~60cm主体で釣る人10~20尾。サワラやハマチなどのうれしいゲストも交じってクーラーは満タン以上の人もいる。瀬戸内マダイの大型がヒットしており、まだまだマダイの好釣果が臨める。

釣行エリア:広島県_しまなみ海域/尾道市

釣行日:2023年10月1日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

関西エリアの【船釣り特選釣果】ジギングでメジロとタチウオ合計160匹超え大ダイ頭にクーラー満タン(提供:秀丸)
 

秀丸

船宿の画像
秀丸(ひでまる)  >

「しまなみ海道」が通る広島の尾道から愛媛の今治の間は、多彩な魚種とおいしい魚、濃い魚影が育まれ、釣り人にとってはまさに楽園。生口島・垂水港を出船基地とする秀丸は、そんな楽園の釣りを案内しています。