秋のお芋スイーツといえば、ファミマを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。2021年から毎年、「ファミマのお芋掘り」と称してスイーツを数多く提供している。今年のイベント自体は終了したものの、まだまだ新商品が販売されている。今回は、お芋掘り後に販売された3商品を実食。秋の味覚を存分に味わってみた。

紅はるかをたっぷり使った濃厚スイートポテト
蒸し芋にしたときの糖度が高く、ねっとりとした食感が特徴の紅はるか。そんな魅力的な品種をスイートポテト、カスタード、ジャムに使用し、カラメルソースをかけて表面を香ばしく炙ったのが「紅はるかのスイートポテトタルト」だ。

しっとりとしたクッキー生地のタルトは甘さ控えめで、中のお芋のおいしさを邪魔せずに包み込んでくれる。見た目も美しく絞られているのが、カラメルソースと紅はるかのスイートポテト。お芋の素朴な甘さと、カラメルソースのしっかりとした甘さがマッチする。

さらに、その中には紅はるかのジャム。底には、紅はるかのカスタードとさつまいもを使ったさまざまな味わいが集結。香ばしいカラメルソース、しっとりとしたスイートポテト、ねっとりとしたジャム、さっぱりとしたカスタードとそれぞれ違った種類の味わいや甘さがバランスよく重なり合い、口の中に秋の味わいを運んできてくれる。味わいは違えど、どれもしっかりと紅はるかの優しい甘さを感じられる、お芋の魅力が凝縮されたスイーツだ。

2種類のさつまいもが一つになったふわふわワッフル
さつまいも餡とさつまいもクリームを贅沢に堪能できるのが、「スイートポテトワッフル」。「WAFFLE」とプリントされた、ふわふわの生地がかわいらしい商品だ。

つかんだだけで分かるもっちもちの生地。お芋の甘い香りが漂い、食べる前から気分を上げてくれる。生地の食感はふわっとしているが、厚みがあるため食べたときの存在感は大きい。ほんのりと甘く、ワッフル生地だけでも満足のいくおいしさだ。

中身はよく見ると、外側がさつまいもあん、内側にさつまいもクリームが入っている。あんは、ねっとりと甘く和の味わい。クリームは、さらりとしたカスタードのような洋風の甘さで、同時に口に入れると両方がちょうどよく口の中で混ざり合い新鮮な味を感じさせてくれる。もちもちの生地との相性も抜群。和洋のおいしいとこ取りをした一品だ。今回の3商品の中では甘さが強く、甘いもの好きにおすすめ。

カリッとろっがくせになる! クイニーアマン
お芋のパッケージが目を引く「おいものクイニーアマン」。クイニーアマンとは、フランスのブルターニュ地方における伝統的な洋菓子で、バターをふんだんに使った生地が特徴だ。おいものクイニーアマンは、かりっとあんがけしたデニッシュの中にお芋のあんとお芋のホイップが入ったパンスイーツとなる。

生地の中には黒ごまが入っており、香ばしさがプラス。中には、紅あずまと紅はるか2種類のぺースト入りあんが入っている。まず感動したのが、噛んだときの「パリっサクっ」感。表面にコーティングされたあんの歯ごたえと香ばしさ、程よい甘さが絶妙で、心地のよい噛み応えがくせになりそうだ。

その後には、デニッシュ生地とお芋のあん、お芋のホイップと、さまざまな食感と味わいが続く。デニッシュに黒ごまが練りこまれているため香ばしさも加わり、あんと合わせて大学芋のような味わい。中のあんとホイップは、クリーミーで濃厚なお芋の味わい。外側のあんと中身のお芋はしっかりと甘いが、ごまや生地が中和して、全体的にバランスがよくぺろりと軽く食べることができた。個人的には3商品の中で一番のヒットだった。

3商品それぞれ異なる味わいが楽しめる
どれも、お芋の魅力が満載の商品だった。お芋掘りイベントが終了して残念に思っている秋スイーツ好きは、ぜひいちど食べてもらいたい。(エフェクト・霜越緑)
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック