多くのテスラオーナーが「テスラに一度乗ったら、ほかの車には戻れなくなる」と言います。では、実際に所有してみると、テスラのどこが良くて、どこに不満を感じるのでしょう? テスラを愛する、いろんなオーナーの方々に本音を聞いてみました。

Q:テスラを買ったら、”TOCJ”には入るべき?
A:会費もなく、最新情報が入手できるので入会がオススメ!

「TOCJ テスラ・オーナーズ・クラブ・ジャパン)」は、テスラ社公認のオーナーズクラブ。テスラを買った人は、入会するかどうか迷う人も多いと思う。そのあたりについて、代表の安川洋さんに聞いてみた。

「TOCJは設立が2018年で、5年目に入りました。法人化が2022年の8月なので、まだ1期目。僕が代表理事になっていますが、これから社団法人としてしっかりとした基盤を作って、まず第一に会員の皆さんへの貢献、第二がテスラへの貢献、第三は社会への貢献という目的で運営していきます」

設立当初から代表としてTOCJの活動を行なってきた安川さんは、TOCJの現状に胸を張る。「実は組織率はかなり高いと思っています。いま会員は1,700人ほどいますが、テスラの日本国内の販売台数は、まだ1万台に達するかどうかなので、オーナーの10%以上が加入している現実を考えると、普通のメーカーでは考えられないレベルの組織率だとは思います」

では、TOCJはどんな活動をしているのだろうか。「たとえばテスラオーナーのオフ会を主催したりとか、オフ会のときにグッズを作ったり販売したりだとか。あと、重要視してるのが、テスラに関して、正しい情報をお伝えすることです。テスラ自体がコマーシャルとかやらないし、マスコミもあまり協力的ではない現状があります。

そんな中で、『はい、新しい機能が出ました。でも、これどうやって使うんでしたっけ?』みたいなことは誰も教えてくれないんですよね。問い合わせようにも、ディーラーが存在しないし。そもそも、新しい機能が毎月どんどん増えちゃうわけだからどうにもならないんですよね」

TOCJは、どうやらテスラに関する情報交換のための、すごく重要なプラットフォームのようだ……続きは、『TESLA FAN BOOK』で!

タイトル:『TESLA FAN BOOK テスラについて知っておきたい100のこと』
 定 価:1,650円 (本体:1,500円)
 ページ数:148ページ オールカラー
 発行年月日:2023年3月29日(水)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ