10月3日のニューヨーク外国為替市場では、円はドルにたいして下落し、一時1ドル=150円台となりました。その後に一転し一時147円台まで戻しました。
円、150円台に下落 円安止まらず1年ぶりにFJNjajaWxG
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 3, 2023
■
一時ドル円が上昇して150円台に。
【円安へ】↗ドル円が上昇して150円台にタッチ。23時0分 150.002円 USDJPY 為替 USD/JPY 1ドル=150円 pic.twitter.com/IJChsIBGy5
— 相場変動お知らせ (@GOLD_OIL) October 3, 2023
1ドル=150円は節目になるとも言われていました。
◆ 150円目前この1時間ほど、1ドル=149円90銭台で売買が交錯しています。米金利上昇でドル高になりやすい一方、日本政府の円買い介入の思惑も根強く、方向感が出づらくなっています。150円ちょうどの節目はオプションなど様々な取引も絡んでいます。150円を抜ければ、動きが大きくなる可能性も pic.twitter.com/03c8Oz9Xq1
— 後藤達也 (@goto_finance) October 3, 2023
アメリカの長期金利が4.7%台に跳ね上がってマネーがアメリカに集まっています。
ドル・円相場が1㌦=150円に接近。米長期金利が4.7%台に跳ね上がり、世界のマネーを米国に引き寄せています。世界のマーケットに何が起きているのか。日本は円買い介入に踏み切るか。今夜の #WBS で解説します。 pic.twitter.com/v0UYBtwK8w
— 滝田洋一(日本経済新聞+WBS) (@yoichitakita) October 3, 2023
鈴木俊一財務相は円安に対して「引き続き、高い緊張感を持って万全の対応をしていく段階」と発言していました。
鈴木財務相、円安「万全の対応」 水準より変動幅見極めN9TdjL
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 3, 2023
その後一転して円は急伸し一時147円台まで戻しました。
円が一転急伸、昨年10月以来の150円付けた後で-介入観測も NMmR05l8pC
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) October 3, 2023
財務省幹部はノーコメントを通す中、為替介入も行われたのではと言われていますが・・・。
日銀為替介入の瞬間?ドル円150円を超えた直後…… pic.twitter.com/tcOlvcd776
— あさぎ (@AsagiTech) October 3, 2023