スニーカーの紐を通す穴の一番端の穴って普段使わないですよね?
私はここの穴の存在価値を見いだせずに今まで過ごしてきたのですが、やっとここの穴の意味を見出す事が出来ました!
この穴にはこんな使い方があった!
▼穴に靴ひもをこんな風に通し、靴紐の輪っかを作ります。

(画像=出典:YouTube、『FUNDO』より 引用)
▼両方同じように通し、2つの輪っかを作ります。

(画像=出典:YouTube、『FUNDO』より 引用)
▼靴紐の端を、逆サイドの靴紐の輪っかが出来た部分に通します

(画像=出典:YouTube、『FUNDO』より 引用)
▼ギュッと締めたら、あとは普通に結びます

(画像=出典:YouTube、『FUNDO』より 引用)
これで、靴がフィットしズレなくなります!

(画像=出典:YouTube、『FUNDO』より 引用)